
ダイエット中の34歳女性。食事と運動で1~2キロ減。運動始めて体のライン変化あり。カロリー計算しても変動なし。食べ過ぎると翌日体重減少。様子見ていていいか悩み中。
ダイエットに付いて質問です
34歳で現在94kgです。(産後三年。)
1月からダイエットをはじめ順調に月に1~2キロほ ど減りました。最初は食事をバランスよく摂ること を意識してやってました。
1ヶ月ほど前から運動も取り入れ10~20分の有酸素 運動をしています。
約1ヶ月半、94kgキープしてます カロリー摂取不足かなと思って、計算し直してあす けんというアプリでバランス見ながら1600~1700 キロカロリー摂るよう意識してますが変動なしです笑
ただ、運動始めてからなんとなく、体のラインは変 わってきた気がしています。 体力もついてきたかなと思います。
ちなみに、たくさん食べた翌日はなぜか少し減りま すがまた戻ります笑
どうしたらいいのかわからず。。 このまま様子見ていいのか
- はじめてのママリ🔰
コメント

J子
30超えたら1日の総カロリー1500kcal超えるとなかなか減りにくいです。
私は朝食抜くオートファジーをして1日1300kcal以内にしていますが、100日で6kg減りました。
タンパク質重視、糖質控えるといいです。
おすすめは白米の代わりにゆでキャベツやもやし、豆腐等を食べることです。
運動は子育てしかしていません😂
1週間に一度チートデイを作って好きなもの何でもお腹いっぱい食べると長続きしやすいです!

はじめてのママリ🔰
その生活で食べるの減らせばどんと体重減ると思います😄
-
はじめてのママリ🔰
食べるのは以前は基礎代謝以下でしたが徐々に減らなくなり😭😭
ホメオスタシスの関係で減らなくなってるのかなとか調べてるうちにわからなくなりました- 6月18日
はじめてのママリ🔰
今の身長体重で計算して基礎代謝1650くらいでそれ以下だと良くないと見て計算しての食事なんですけど。。やっぱり食べ過ぎなんですかね
J子
私は167cm,現在60kgですが、1日総接種カロリーが1500kcal超すと全然減りません😭
基礎代謝は人によって差がありますから。
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
年齢、身長、体重などで算出されてますし、個人差大きいですよね