※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃちゃん
家族・旦那

義母の生活費について相談です。遺族年金などの支援はあるでしょうか。兄弟平等で負担が厳しい状況です。

義理の父が亡くなり

義母が1人になるため毎月お金を渡さなければ行けません


旦那は三人兄弟の末っ子です

義母は年金を3万受給してたみたいですが
遺族年金などはないのでしょうか

うちも家系は余裕がある訳でもないし

三人兄弟平等と言ってくるので正直苦しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら断ります
平等なんて関係ないです

そういう時にお金がない本人が悪いので

  • ぴぃちゃん

    ぴぃちゃん

    なんて言うか無理です。の一言では通じない人達で

    義母はそんな事ないのですが
    問題は兄の2人。

    親を捨てるのか的な感じ
    しんどいです

    • 6月18日
ママリ

意味がわからないしそれ黙って援助受けてる義母もどうなの?と思います。

  • ぴぃちゃん

    ぴぃちゃん

    義母はそうだよね。ごめんね。

    と言ってきて終わりです

    旦那がも無理だと言ってるのに
    上の二人がうるさくてずっと責められて辛いです


    お前は経験不足だ
    出せないならじゃあ何が出来る?なんも出来ないだろ


    とずっと言われてます

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ


    自分の家庭があるのに
    その家庭を犠牲にしてまでお金を出さなくちゃいけないのか!と言っていいと思います。

    自分にとっての一番は今ある自分の家庭で、余裕かあればそりゃぁ援助でも何でもしたい。でもそこまで余裕がない!と言うしかないと思います。

    • 6月18日
  • ぴぃちゃん

    ぴぃちゃん

    ありがとうございます🥲

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

ご兄弟はお金に余裕があるんですよね?毎月3万円渡せるなら独身なら旦那さんの分もお願い出来たらいいですけど😢
縁切る勢いで援助は無理と突っぱねるしかないですかね…

  • ぴぃちゃん

    ぴぃちゃん

    独身ではなく皆、家庭持ちです

    上の二人と旦那は10以上離れているので
    給料などにも余裕があるのかと思います。

    • 6月18日
‪💟 SHA‪🫶🐰🐴🐒💟

義父が他界し(実母の再婚相手)…
母は遺族年金で今介護を受けてます😌

私は兄姉がいての末っ子です
お金の面では 正直余裕ある側がやり 他の事で助け合ったりしてます

余裕ないとこに義母に援助ってキツいですよね🥺

  • ぴぃちゃん

    ぴぃちゃん

    余裕ない!と言っても古いのか理解しないのかもう話になりません。🥲

    • 6月18日
  • ‪💟 SHA‪🫶🐰🐴🐒💟

    ‪💟 SHA‪🫶🐰🐴🐒💟


    義兄さん達はおいくつですか?

    まず援助を減らす為にも
    遺族年金を貰えるようにしてあげるのが先だと思います😊

    • 6月18日
  • ぴぃちゃん

    ぴぃちゃん


    長男は46
    次男は40
    旦那が30になります

    そもそも遺族年金貰えるかも分からず
    とりあえず生活支援課に相談に行ってもらいます🥲

    • 6月18日
  • ‪💟 SHA‪🫶🐰🐴🐒💟

    ‪💟 SHA‪🫶🐰🐴🐒💟


    長男さんはわたしと同い年かも😳ですね

    遺族年金 必ず貰えるはずなので 問い合わせしてみてください😊
    うちの姉夫婦が母の為に
    動いてました☺️
    貰えなかった分も後から
    貰えました😌

    援助し出すとキリがないので
    おすすめ出来ないです

    1日も早く解決出来ると良いですね🙏

    • 6月18日