
7歳の子供が他人とのコミュニケーションが苦手なのか、気になる行動について相談です。
7歳ってもうお友達のお母さんとかとは喋らないものですか?
上の娘と同じクラスだった女の子に園のお迎えであって話しかけましたが2回シカトというか塩対応されています😂
1回目は向こうの親+その子、私と2番目の子で「久しぶりだねー」と言ったらスルーされました。
2回目はその子は1人で待ってて、私と2番目の子で「◯◯ちゃんだよね?おぼえてるー?」と言ったら言ったんスルーしてだるそうに「◯◯ちゃん(のママ)?」とだけ小さい声で答えてそれだけでした。
そういう感じの子なんですかね?
あと、子供相手にイラっとするのは大人気ないですか?😂
- はじめてのママリさん(1歳9ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)

はじめてのママリさん
そういう子、よくいる

はじめてのママリさん
私のことが苦手でそういう対応になっている

はじめてのママリさん
年齢的にそんなもの

はじめてのママリさん
子供相手でもイラっとする

はじめてのママリさん
イラッとしない

ことのんママ
イラっとはしませんが、「ああ、そういう子なんだな。」と思います。
ウチは、小学1年生ですが、保育園が同じだった子と会うと、「◯◯ちゃんのママだー。◯◯ちゃんは?」などと話しかけられます。
うちの娘も、「◯◯ちゃんのママだよ。ほら、あそこ。お話ししてきて良い?」と言ってきます。
自分が気づかなかったとしても、挨拶くらいはすれば良いのになぁ。うちの娘なら、ちゃんと挨拶させるのに。と思います。
コメント