※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

10日目の赤ちゃんの授乳について不安があります。母乳だけで足りているか心配で、ミルクも飲むことがあります。おしっこは7〜10回、うんちは2〜5回です。母乳量が足りていないのか気になります。

生後10日目の赤ちゃんがいます。
射乳反射あり、授乳前に絞るとピューと出ることもあり、ごっくんと飲んでいる音も、ときおり溺れてる感じもあるため、出ているのかな?と感じているのですが、左右10分ずつくらい飲んでもうまく寝付けないようです。
足りないのかな?とミルクを足すとミルクもしっかり40〜70飲みます。

母乳量足りてないのでしょうか?おしっこは7〜10回、うんちは2〜5回くらいです。

母乳だけで足りていたらミルク飲みませんよね??

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児はあげたらあげただけ飲んじゃうと産院で言われましたよ。口に含むと吸い付いちゃうのは生理現象だそうです。なので飲んでいたとしても足りないわけでもないかもしれません。
飲みすぎてると、お腹が苦しくてグズグズして寝れないこともあるようです!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    おっぱい飲みながら寝落ちするのですが、置くと起きてしまうのです。そのまま抱っこしてると落ち着いてるのですが、1時間ちょっと経つとまた泣いて...今日はミルクを出さずにいたのですが、ずーっとおっぱいあげてる感じなんですが、完母目指すのはこれでいいのでしょうか??

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は産後1週間で完母になったんですが、最初のうちは、一日中おっぱい出してるっていうレベルでした!笑
    母乳はいくらでもあげていいと言われてたのでオムツも濡れてないし抱っこしても泣き止まないって時はおっぱいあげてました!徐々に2時間、3時間と間隔空くようになってきましたよ!
    元々吐き戻しがものすごく多かったのですが、今は満腹中枢が発達してきたのか、お腹いっぱいの時は飲まないですし、吐き戻しもなくなりました!
    うちはもうすぐ3ヶ月ですが、日中は2〜3時間間隔で夜は夜通し寝るようになったので8〜10時間空きます!
    最初のうちは頻回授乳で大変だと思いますが、頑張ってください✨

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

最初のうちは満腹中枢が発達してないので
お腹いっぱいって感覚がないと思います🤔
吐き戻しが多いとかなければ飲みすぎてるって
こともない気がしますが、、🫨

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    吐き戻しは結構あります。おっぱいだけだと下ろすと泣くし、1時間おきにおっぱいあげてるしで。こんなもんですかね?😂

    • 6月18日