※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
お仕事

保育士が1歳児クラスで困っています。担任2人が遊び込めず、保育がうまく回らず、新人も育っていない状況。見守るだけの状態をどう伝えるか相談しています。

1歳児クラスをうけもっている
保育士です。(私は担任ではなく雑務担当)

新人保育士とパート担任(昨年のもちあがりだが
担任の経験なし)と私3人の組み合わせです。

4月からこの人事にちょっと困っておりますが
やるしかないと思い保育に入ってますが、
噛みつきや引っ掻きが多かったり
そもそも担任が保育を回せていないように感じます💦

主任は指導係ではありますが
いつもクラスに入っているわけではなく
ちょいちょい入っては指摘✋それだけで
サポートなし。

新人も育たないしパート担任も
何ができてないか分かっていない状況。

担任2人とも遊び込めていなくて
設定保育もしっかり考えられていない、
膝に子どもを1人のせた状態が多かったり
してはいけないことの注意が多かったりです。

ブロックや積み木など
見るだけ👀、一緒にこうやって遊ぶんだよって
伝えながら一緒に遊んでほしい。

なのにとりあえず
見守るだけの状態をどう伝えたらよいですか??

全国の保育士さん、幼稚園教諭さん
お願いします🙏

コメント

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜

同じく1歳児クラスにフリーで入っています(๑˃ꌂ˂๑)❤︎⑅⁺˖


あまり危機感とかない感じなんですかね˚‧º·(৹˃ᗝ˂৹)‧º·˚


今の1歳児クラスさんにも新人の方がいます(๑ㆁᗜㆁ๑)💋💕

私はその都度、伝えています💦💦
何で今の状態はダメなのかも……(ಥ_ಥ)💨💨

  • あーちゃん

    あーちゃん

    伝えてはいますが、現状は
    変わりません💦💦

    • 6月18日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜


    そうなんですね( ˟꒳˟ )

    今の若い先生……
    分からないですよね( ߹ㅁ߹) ᒡᑉᒡᑉᐧᐧᐧ

    上からも言ってもらえない状況ですかね❔❔

    • 6月18日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうですね。主任、園長も
    指導はしていないように
    感じます💦
    指導というよりは
    指摘の方が多いのかもしれないです!
    だからなのか、
    覇気がないというか
    笑顔も少ないし
    やる気は感じられません💦

    • 6月18日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜


    なるほど˚‧º·(৹˃ᗝ˂৹)‧º·˚
    指摘と指導は違いますよねil||li (-_-;) il||li

    指摘しちゃうと萎縮しますもんね(≡ε≡;)

    • 6月18日