※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が早起きで困っています。保育園通いで疲れて20時には眠くなりますが、5時半〜6時に起きてほしいです。遮光カーテンを使っているので、部屋が明るくなっているわけではないようです。同じような方いますか?

娘の早起きが辛いです😭
毎朝4時半〜50分の間には起きます💦
保育園に通い始めてから疲れて20時頃には眠くなって寝てしまいます。
たまに21時近くに寝る日もあるのですが、そんな日でも5時頃には起きます💦
せめて5時半〜6時に起きて欲しいです。
部屋は遮光カーテンで暗いので明るくなってきて起きてるとかではなさそうです。
同じような方いますか?

コメント

meeeeeママ

うちも3歳の子が同じです💦
最近4時半起きです😭😭
夜は19時半には寝ちゃうので、多分それが原因ですよね。。

朝からお弁当も作らなきゃだし、ゆっくり寝ててほしいです💦お子さんおいくつですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも3歳です!!
    辛いですよね💦遅く寝かせるにも、もう限界でもたないし😭
    うちもお弁当作りがあるので寝てて欲しいです💦

    • 6月18日
  • meeeeeママ

    meeeeeママ

    同じですね!!
    そうなんですよ💦こちらも夜は早く寝かせたいのもあり悩みます😭

    布団から出たくなさすぎて、とりあえず5時までは隣の部屋に少しおもちゃがあるので遊んでおいで、と遊ばせたりしてます😂笑 

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります分かります!
    早く寝て欲しいけど遅く起きて欲しい...
    親のわがままなんですが😅

    うちは2階で寝てるんですが私が起きるまで「下行こう」って言ってくるので泣く泣く一緒に降りてたんですが、確かに隣の部屋におもちゃ置いておくのナイスアイデアですね!!さっそくおもちゃスペース作っちゃいました😂

    • 6月18日
  • meeeeeママ

    meeeeeママ

    全く同じですね😂
    わたしも最初は泣く泣く降りてました!

    レゴとか置いておいたらしばらく集中してるので助かってます😂明日からうまく行くと良いですね!!

    • 6月18日
めろんぱん

保育園に行ってないですが似た感じの時期がありましたー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですかー?今は何時起きですか?

    • 6月18日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    今は6:50〜7:20くらいの間にわたしを起こしてくれます☺️

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

うち21時〜21時半就寝ですが、保育園に4月から行って5月頃から5時起きです💦😭

冷房をつけ始め寒いぐらいにした日曜、、月曜は7時まで寝てました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いの辛いですよね💦
    確かに暑いのは関係ありそうです!!
    うちも冷房付けてみます!!

    • 6月18日