※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pii🪟
妊活

移植経験者へ質問ですが、ウトロゲスタンとルティナスの使用経験はありますか?今回はウトロゲスタンで、膣錠の適合性について知りたいです。

何度か移植を経験された方にお聞きしたいのですが、ウトロゲスタンとルティナスを使ったことはありますか?
2人目治療で4回移植をしていて、今回5回目なのですが、今までルティナスだったのが、今回はウトロゲスタンでした💭
膣錠にも、その人に合う合わないってあるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

病院がちがうのですが、一つ目の病院で処方されていたのがルティナスで転院先で処方されたのがウトロゲスタンでした!
一つ目の病院は保険適用で転院先は自由診療でした❗️

違いがあるかはわからないのですがウトロゲスタン使った方で妊娠しました😊

  • pii🪟

    pii🪟

    コメントありがとうございます☺️
    なるほど💭保険適用かどうかで決まったりすることもあるのですかね🥺!
    私はクリニックも変わっていませんし、保険適用内なので、何でなのかな〜と疑問です😂
    次にクリニックに行くのは移植の日なのですが、その時に聞いてみます😂😂

    1人目も体外受精で授かりましたが、その時もウトロゲスタンだったような気がします、、🥺
    私も妊娠したいです、、🫠🙏🏻

    • 6月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    薬の在庫とかの関係で変わるということもあるんですかね❗️
    一つ目の病院の時に保険適用になって治療する人が増えたから薬が不足してて今回はこっちを使いますみたいなこともあったのでそういう関係もあるかもしれませんね❗️

    一人目のときはウトロゲスタンだったんですね☺️
    今回ウトロゲスタンに変わるなら期待したいですね👍

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

病院によって使う薬剤が違うという印象です。
ウトロからSTARTし、何回か流産や不成功が続くと、ルティナスになる病院があったり、膣坐剤使わず内服のみで移植する病院もありました。私は個人的にはウトロとルティナスだったらウトロのほうが使いやすく、それで妊娠もしています。あとルティナスが手に入らないからウトロに変わったという病院もあると聞きました。

  • pii🪟

    pii🪟

    コメントありがとうございます🙇🏼‍♀️
    やはり、病院によって違ったりするんですね🥺!
    私は特に転院をしてませんが、今回、薬が変わって💧
    1人目の時は保険適用ではなくウトロゲスタンを使って妊娠しましたが、2人目は保険適用になり4回ルティナスでしたが、今回はウトロゲスタンになって、、💭
    その時に聞けば良かったのですが、帰って来てから、あれ?何でだったんだろう、、と思い😂💦
    次にクリニックに行ったら聞いてみます〜

    • 6月18日