※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

働いてないと、情けなく思ったりしますか?

働いてないと、情けなく思ったりしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

情けなくはないけど暇です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね

    時間持て余しますよね

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

色々な事情があって働けなかったりする時は情けな意図は思わないですが、経済的に自立していないと不安にはなるので私は気分は落ちてしまってました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります

    今はどうしていますか?

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は負担にならない程度に働いています…!
    働いていない時は置いていかれる不安が強かったり、社会から離れてる孤独感もあってつらくて…

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのようにして、仕事決まりましたか?

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらい、働いてますか?

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    接客は苦手なので、ネットで求人を探して、事務仕事をしています🤲
    1年ほど働いていますが、仕事は合わなかったら辞めたらいいですし、あまり固執しないようにしています💦

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね

    一般ですか?

    • 6月18日
あかり

私は育休中だから働いてない状況を情けなく思ったりはないです。

育休中とかでもなく。
働いていきたい希望があるのに働けない場合はそう思う人も沢山いるんじゃないでしょうか。

なぜなら、現代の日本は共働き7割ですし。働いている人の割合のほうが多いです。

ママリのユーザーも、時間がある残り3割の専業主婦や育休中の人の割合が断然高くなります。働いてたら時間ないし、ママリ開かないです。

働かない生き方に納得していて、周りに流されない人は情けないとかも思わないです。

自分が好きな生き方できていれば、それで良いのでは?って思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は、思ってしまいます

    外に出るのも、億劫に、なってしまいます

    いまは、障害年金もらっていますが、不安や、孤独や
    考える時間あると、ぐるぐる
    考えてしまって、、
    だめですよねー

    • 6月18日
  • あかり

    あかり


    障害があっても働いて幸せに暮らしている人もいますし。

    考え方じゃないですか。
    娘さんもいて、幸せだと思いますけど😃

    昨日 TVで盲の人が料理してる様子を見たんですけど。すっごく美味しそうな料理つくって、家族と幸せそうにご飯たべてました〜✨

    YouTubeで色んな人の生き方見るのもいいかもですよ!

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!

    YouTubeでですか?

    • 6月18日
  • あかり

    あかり


    YouTubeも、って感じです。

    TVのドキュメンタリーも楽しいです〜✨

    世界には色んな人いますよ〜

    例えば、働く 癌 っていうワードで検索したら癌で働く女医さんの動画がでてきますし〜

    働く 高齢者 ってワードいれたら、60歳からの働き方とかの動画がでてきました✨

    色んな人がいて、楽しいです😃

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    ありがとうございます。

    • 6月18日