※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かか
お出かけ

親子ひろばでの自由交流について質問があります。自由時間で個人で遊んだり、他の親子と交流したりするようです。初めての場で葛藤しています。

親子ひろば、乳幼児の親同士の交流についてです。

そろそろ来年のための幼稚園探しと、
保健センターで子供に協調性をつけるために親子広場を使ってみるといいと言われ、参加しようと思うのですが
スケジュールに「親子と遊ぼう」の次に「自由交流」とあるのですが、自由時間という解釈でいいですか?
個人で遊んでもいいし、周りのお友達、親と話す、、なにしてもいいって感じでしょうか。

人と交流するのが苦手でこのような場に行ったことがなく、人と交流するのであれば行きたくない、、けど子供のためには行った方がいいんだろうな、、と葛藤しております🥲

コメント

ぽろママ

自由時間で周りの人と話しても話さなくてもいいと思いますよ👍
だるくなったら、予定があると言って帰っちゃいましょう😂

はじめてのママリ🔰

お子さんのことを思うという意味では、行かなくてもなんとかなると思います。
親子広場は、どちらかというとママ同士のコミュニケーションや情報交換の場ですよね。子ども同士もまだうまく遊べないですし。

年少さんでやっと社会生活始まる‼︎という感じなので、もし本当に今の段階から協調性をという意味であれば必ず同じメンバーで顔を合わせる習い事とかの方がおすすめです。