
コメント

めろん
2度行きました。滞在時間はどれぐらいの予定ですか?子連れですか?
必須はスマホと紙のマップ、モバイルバッテリー、日傘、飲み物(凍らせたもの)、おやつ、パンやおにぎり、あたりです。スマホが突然フリーズしたり、ネットが繋がりにくくなる時間帯もあったので、QRコードの印刷や交通系カードにお金をチャージしておいて良かったです。
会場内で現金を出す機会はありません。全てキャッシュレスです。自販機も。

み
一部のお土産物屋さんだけ現金のところもあるようですが、基本的にキャッシュレスです!
凍らせたお茶、汗ふきシート、帽子、塩タブレット、日傘、ちょっとした軽食(我が家は腐るのが怖いのでバウムクーヘンにしました)
ですかね🤔
-
よゐこ
ありがとうございます。🙇
- 7月17日

よこ
待ち列や合間に簡易椅子はすごく助かりました★とにかく歩いた記憶なので軽量なものを持って行くとだいぶ足は楽です★
・スマホバッテリー
・つじさんの地図を印刷
・日傘
・簡易椅子
・虫除けバンド
・氷のう
・冷感タオル
・保冷バッグ(スマホバッテリー、ハンディファン用)
・エコバッグ
ですかね🤔
5.6月の1日券と6月夜間券で行った際の持ち物です★
軽食は会場内の露店やコンビニで調達しました★
-
よゐこ
簡易椅子は持って行く予定でした。🙆
ありがとうございます。🙇
助かります。- 7月17日
-
よゐこ
因みに電子マネーはいくら入れましたか?
- 7月22日
-
よこ
PayPayに2万とスマホのクレジットカードで事足りました★
- 7月22日
-
よゐこ
そうなんですね。
ありがとうございます。🙇- 7月23日
よゐこ
1日目が夕方から入って、2日目は1日行く感じの予定です。
子連れです。
ありがとうございます。
参考になりました。😊
そうなんですね。
自販機もキャシュレスなんですね。💦
めろん
大屋根リングの下は日陰で風も通るので比較的涼しいです。キッチンカーなどもありますが、高いし子ども向けの物は少ない感じなので食べ物飲み物は多めにあると安心です。あちこち行きたくて食べるタイミングを見失いがちなので、並んでる間にサクッと食べたりしました。
よゐこ
ありがとうございます。🙇
助かります。