※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が料理に文句を言うので困っています。子供や夫の好みが分かれるとおかずに困ります。どうしたらいいでしょうか。

旦那が料理に文句を言います
ペペロンチーノに水菜を入れたら変わった料理だねとか、揚げ野菜の煮浸しをそうめんにかけるやつをつくったらなんか怖いね、野菜入れなきゃだめ?とか、、
風邪ひいたりして野菜とらなきゃと思って具沢山で野菜入れたのに、、
子供が好きだろうと思いカレー味の料理を作っても俺のはいらないとかトマトは嫌いだから入れるなとか
アレルギーじゃないなら好き嫌いせずに食べてくれればいいのにと思ってしまいます💦大量ではないのに。

子供と夫と作るのわけると大変だし俺のはいらないと言われるとおかずがなくなるしどうすればいいでしょうか。

コメント

まー

作らなくていいんじゃないですか?それなら好きに勝手にやってもらいますね。

ママリ

旦那さんにはおかず作らなくて良いと思います。ご飯だけ、素麺だけで食べてもらいましょう。
栄養はマルチビタミンでも飲ませておけば大丈夫ですよ。

はじめてのママり

作らなくていいと思います😂

もう勝手に自分で食べたいものをどーぞ!スタイルでいいかと笑

とも

すごいわがままな大きな子供だと思っちゃいました💦言い方も腹立ちますね。私ならもう作りません。料理作るのも楽じゃないし、自分でなんとかしろって言います🥹

かか

わたしの旦那も好き嫌い多くて野菜食べないので、メインの料理だけ肉多めにするとか食べられるのにしてます。
副菜は完全に私と子供用です🤣

おかず少ないって言われたら、文句言うじゃん!って返せばいいと思います。

はじめてのママリ🔰

肉だけどーん!!でいいと思います笑
それで文句言われたら、金輪際あなたのおかずは作りません!でいいですね😃

はじめてのママリ🔰

ほぼうちの旦那です。
変わった料理だねってセリフ、同じセリフ前に言われて腹が立ってしょうがなかったです。
変わったって何?怖いねって何?って感じです。
料理って喜んでもらえることを想像して彩りとか健康とか考えるのが料理の楽しさなのに、その時間を余計なことみたいな扱いされるので。旦那のせいで料理が何も楽しくないので、私は旦那には料理つくらないことにしました。