![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の息子は喃語のみで言葉がない。療育を考えているが、成長の可能性はあるか悩んでいる。希望の話が聞きたい。
療育へ通って言葉がでてきたお子さんいませんか?
2歳5ヶ月の息子いまだに喃語のみで言葉がありません。
指差しは(要求)は2歳3ヶ月からでてきましたが応答はまだできません。
私が言った指示はだいたい通るので言葉を全く理解していないわけではなさそうです。
このような現状からの療育を考えていますが、言葉でてくる可能性ありますでしょうか?
毎日色々悩んでいて、自分責めて…正直私自身つらくなってきてしまいました。
療育通ってこんなに成長したなど少しでも希望のあるお話が聞きたいです😢
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
療育絡み行ってますが、幼稚園入ってから単発で出てきました😅下2人居るので、ちゃんと行くとしたら12月からですが、色々やり方があるらしく、凸凹なりに会話出来るそうですよ
![タルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タルト
お子様の発達具合によるとは思いますが、うちの子はグレーで通い出し、発語もほとんどなかったのですが、よくしゃべるようになり、小学校では普通級に通えています。すごく成長しましたねと先生にも言っていただいて、本当に行があったおかげで成長もしたし、子供自身も自信がついて、今の小学校生活が楽しく過ごせていると私は思っています。がんばってください。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2歳3ヶ月から療育に通い、2歳8ヶ月から話し始めたと思ったら1週間後には文章でベラベラ喋ってました。
療育で言葉のシャワーを浴びて語彙を溜めてたんだね、と先生と喜びました。
うちも喃語だけで単語すら出ずだったのが本当に突然喋り始めたので、可能性ぜんぜんあると思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子3歳8ヶ月、未診断で3歳手前から療育に通わせています!
4月に幼稚園入園しましたが、療育に通わせた半年強よりも4月入園しての2ヶ月で段違いに伸びました!
もちろん療育に通わせて目に見える成長もありましたが、やはり健常児の子と過ごすのが何よりの刺激で成長へのアプローチになると思いました!
まだ集団生活をした事ないなら遅れは多かれ少なかれあると思いますが、集団に入って追い付くことも多いと思いますよ!
療育に行くのは凄く良いことだと思います✨
はじめてのママリ🔰
早速のご回答ありがとうございます!
幼稚園からということは3歳から言葉が出てきた感じでしょうか?
今は会話ができるとのことで成長すごいです😣✨
息子の今ぐらいの年齢(2歳半ぐらい)の頃の様子はどんな感じでしたでしょうか?
はじめてのママリ🔰
もう4歳で年少です😁完璧に会話は出来てませんが、以前より成長してます(*^^*)
2歳の時は、なんで話さないのかなーって謎で心理の方に相談してた時期で
1つ下の妹と一緒に遊ばない、集中すると周りの声が聞こえないのか返事しないなどがありました💦後は問題なかったかと思います(*^^*)