※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おむつ替え時に寝返りで苦戦中。パンツタイプは楽か検討中。同じサイズのパンツでも大丈夫?マミーポコパンツも気になる。

寝返りしまくる時のおむつ替えに苦戦中です😨

おむつ替えるとき寝返りしそうになったら
必死に身体をおさえたり体勢変えさせて
寝返らないようにしてます。
ここまできたらパンツタイプの方が楽ですか?
テープタイプもう1袋あるので使い終わり次第
どうしようと検討中です💦

現在メリーズM使ってますが
パンツにしても同じMで平気ですか?
マミーポコパンツ気になってます!

コメント

はじめてのママリ

寝返りはじめたらパンツタイプだと楽ですよ☺️サイズは同じくらいのイメージなので、今MならパンツタイプのMで大丈夫だと思います🙌
ただ、マミーポコパンツは大きめな感じがするので、Sの体重の範囲内ならSでもいい気がします!
うちの下の子が15キロなのですが、マミーポコパンツLが9~15キロまで対応でピッタリサイズくらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マミーポコパンツ大きめなんですね🤔使った事ないのでお試し感覚でM買ってみます☺️

    • 6月18日
やぎくま🧸

抑制させづらくなってからパンツタイプに変えました😊
同じメーカーならさほどサイズ感に差はないと思います!
わたしはおむつの大きさをメーカー毎に比較してくれているサイトを参考にしました(^ω^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこのメーカー使ってますか?🥺
    そんなサイトがあるんですか!!探してみます✨

    • 6月18日
  • やぎくま🧸

    やぎくま🧸

    色々試した結果、ムーニーが一番漏れなかったです!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ムーニー使ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 6月20日
ままり

パンツタイプにした方が楽だと思いますが…
1袋残ってるのは勿体無いですね😅
うちは動く時は、自分の足伸ばしてVの字の間に子ども挟んでホールドしながら変えてました笑
テープのMがちょうどいいなら、パンツもMで大丈夫だと思いますよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使わないわけにもいかないので頻度増やしてオムツ替えして消費しようと思ってます😂
    足の間でホールドですか!チャレンジしてみます🤣
    ちなみにどこのメーカー使ってますか?🥹

    • 6月18日
  • ままり

    ままり

    うちは産院がメリーズファーストプレミアムだったので、その流れでメリーズ使ってます。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

圧倒的にパンツが楽です!でもパンツの方が枚数少ないからギリギリまでテープでケチってました😂

あんまり大変だったら、お部屋で嘔吐したときやトイトレ中なんかにサイズアウトしたオムツを活用できたりするので、とっといてパンツに切り替えるのもありかと💡

Mで大丈夫ですよ!マミーポコ使ってますが、特に漏れたりせず必要充分です👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パンツのコスパ考えるとテープでなんとかと思ってましたが意外と大変ですね😂
    いつからパンツにしましたか?🫢
    そんな使い方もあるんですね!
    ギブアップしたら残しておいて他に使えるようにしてみます!

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは6ヶ月くらいからパンツにしましたよ💡

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも6ヶ月くらいからかな〜と考えてました🥹ギリギリまで粘って出来る限りテープでいけるように試行錯誤してみます😂

    • 6月18日
ゆかっぺ

その時期はうんちのときだけテープ使って、あとはパンツに切り替えてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うんちの時にテープなのは替えやすいからですか?🥹
    パンツはどこのメーカー使ってますか?🥺

    • 6月18日
  • ゆかっぺ

    ゆかっぺ

    その方が変えやすかったからです!
    ムーニー使ってます!

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月18日