![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
結婚退職です💡
仕事したくなくて、主人もしなくていいと言ってくれたので。
![月見大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
月見大福
出産を機に、ですね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
職場が通えない距離とかでもなく、ですか?😳- 6月18日
-
月見大福
出産は引越しは伴わなかったのでもちろん通えますよ!
子供と長く一緒に過ごしたかったので辞めました。- 6月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は逆に、田舎の方が専業多いイメージです!
私の周りの専業主婦は働きたくないからが多いです🤣子ども産まれし子育てに専念したいから専業やってるイメージです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
職場が通えない距離とかでもなく、ですか?😳
転勤族だから家賃補助がありやっていけますが、皆さん持ち家でどうやってるのか不思議で😳- 6月18日
-
ママリ
子育てに専念したいとか、働きたくないが理由の人には通勤時間はそもそもあまり関係ないと思いますよー!
・旦那さんそれなりに稼いでる。
・贅沢しないで生活できる
・親が土地もっていたり、そもそも土地が安い
などもあるんじゃないですかね!- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです🤔土地持ってるのは羨ましすぎます!!
- 6月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
転勤と似たような感じかもしれませんが、結婚してその職場に通勤するのは無理ではないけど大変なので結婚を機に退職しました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も通勤に時間がかかりすぎて、転勤がなくても出産後辞めていたかもしれないです😨- 6月18日
-
退会ユーザー
そういえばわたしその頃派遣で産休育休が取れなかったというのもあります🤣1番は働きたくないからですが(笑)
妊娠すると毎回切迫になるので、働いてたとしても辞めるか休むかしないとダメで遅かれ早かれ辞めてたと思うんですけど、今はまた元の地域というか地元に戻ってきたので、次また働くってなったら前の職場に戻りたいくらいです…😂
幼稚園だと専業主婦やパートのママさんが目立つかもしれないですけど、うちの近所に長女の同級生が50人くらいいて、そのうち半分以上は保育園に通ってたみたいなので全体で見るとやっぱり保育園のほうが多いんだなぁと感じてます。- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
派遣だと産休育休取れないんですね💦
地元に戻れるの羨ましいです!
保育園が多いですよね✨家の周りにも保育園たくさんあります。- 6月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠をきっかけに退職するように追い込まれました笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
職場にですか?どのような職種か聞いても良いですか?- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
職場にです!
美容師のアシスタントとして働いてたのですが、まだカットしたり等の技術もなかったために店長(個人店)に遠回しに辞めるように言われました💦- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
美容師さんなんですね✨
個人店だからとか事情があるんでしょうね😓- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんだと思います😓
- 6月18日
![mnrhnk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mnrhnk
妊娠をきっかけに専業主婦でした。
子供が小さいうちは風邪などしょっちゅうひくので専業主婦の方が家庭が回ると思い専業主婦してました
(今はふたりとも幼稚園なのでパートしてますが…)
うちの園も半分くらいはバスで帰ってるので専業主婦の家庭、まだまだいるんだな〜って思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
こどもが産まれるまでそんなに風邪引くなんて思っていなかったので、すごいですね😊
皆さん持ち家あり、車も良いのを乗っていたりしてびっくりです😳
うちは家賃補助があるからやっていけてるのもあるので💦- 6月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠前は週6夜勤の仕事をしていましたが、妊娠をきっかけに産後も夜勤でやるのは無理なので辞めました🙆🏻♀️✨
幼稚園行き始めたらパートでも…と思っていた矢先に2人目妊娠し、来月産んだら1年後には3人目妊活始めるつもりなのでしばらく働く気ないです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も少しだけ夜勤したことありますが、こどもいて週6夜勤は無理ですね💦
3人目考えているのが尊敬します🥺- 6月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
結婚当初から夫希望で専業主婦です〜
夫の仕事は朝早かったり夜遅かったりするから保育園の送り迎えの担当は難しいというか無理だし、
規則正しい時間にご飯を作って食べさせて…とかも無理だから、
共働きになると私の負担が大きすぎる。
でも子どもは欲しいと思っている。
幸い、裕福とは言わないけど生活に困らない程度には稼げている。
なら少なくともある程度子どもが大きくなるまでは専業主婦で家にいてもらった方がお互いいいのではないか?
ということから専業主婦です。
私も別に仕事がすごくしたい!キャリアが!ってタイプじゃないので、
子どもが小学校中学年くらいになって一人でお留守番できるようになるまでは専業主婦でいいかなと思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
皆さん持ち家あり、車も良いのを乗っていたりしてびっくりです😳
うちは家賃補助があるからやっていけてるのもあるので💦
私もキャリアが!タイプではないですが、子どもが手がかからなくなったら働きたいです。- 6月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
仕事は大好きですが、結婚を機に通えない距離になる為退職しました☺︎
子どももすぐ出来、幼稚園あがるまでは自宅保育をしたくて専業主婦を選びました☺️
けど今下が幼稚園入ったのでパートで働き始めました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
通えない距離なら仕方ないですよね💦
幼稚園まで自宅保育をしたいというのがすごいです🥺私は毎日しんどいと思ってました💦
幼稚園入ってからパートの方も多いですよね✨- 6月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
妊娠して辞めました💡
両立出来る仕事じゃなくて💦
-
ママリ
子供が産まれたら幼稚園までは絶対一緒にいたい!って思ってたのもあります💡
- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
両立できる仕事じゃなかったんですね💦どういう職種ですか?
私は幼稚園まで一緒にいてめちゃくちゃしんどかったので、そう思えるのが尊敬します💦- 6月18日
-
ママリ
幼稚園教諭です( ´ω` )/
- 6月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
激務な職場だったので結婚し、妊活したかったので辞めました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
どういった職種でしょうか?
妊活大変ですよね💦- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
業界というよりは、人手不足で朝から日付変わるまで働いて、休日も急に出勤に変わったり😣
同じ職種の友人は、休みも取れて残業代もきちんとついてプライベートも充実してて羨ましかったです😭- 6月18日
![かすみ草](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かすみ草
妊娠がわかったので辞めました🙌
体力仕事で寒いところだったので続けるのは少し自信がなかったので😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
寒いところ😳妊娠していて体力仕事はきついですね💦- 6月18日
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
私は特に希望なく、主人がどちらかと言えば専業主婦だといいな〜って感じなので専業主婦してます🙌
なので結婚してから仕事辞めました😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
旦那さんの希望だったんですね✨
皆さん持ち家あり、車も良いのを乗っていたりしてびっくりです😳
うちは家賃補助があるからやっていけてるのもあるので💦- 6月18日
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
妊娠ですね。
妊婦だと、お客様に対して100%の接客ができない職種です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
妊娠すると続けにくい職種もあるんですね💦- 6月18日
![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌼
保育園に落ちて専業主婦です😩
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
上の子が病気しまくりで居づらくなりの退職です😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の妊娠です!
元々パートなのもありますが
つわりで1ヶ月ちょっと休んで
この先も無事子供産まれても
休む事増えるだろうし
辞めさせてもらいました💦
そして子供が幼稚園入ったら働くつもりでしたが
2人目希望し、妊娠中なので
働くのはまだまだ先になります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠して
悪阻がしんどかったので
それを機に専業主婦になりました☺️
それからは特に経済的にも困ってないですし、
子育て大好きで
育児が辛い事もないですし、
幼稚園までは子ども達見てたいですし、
主人も家にいてくれたら
仕事に専念出来るとお願いされてますし‥‥
別に働く理由が無いから
今は働いてないです😆!
ただ子ども達みんな幼稚園以上になったら
時間が有り余るだろうなーと思うので
資格生かして子どもと関われる仕事しようと思ってます😆♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫が会社を始めたので私は専業主婦になりました!
子供も4人いて、5人目妊娠中で私が仕事したら家庭が回らないからという理由ですね😂
5人目出産したら働く予定にしてますが(笑)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
結婚して夫の地元に引っ越してきて、すぐ妊娠したので、そのまんま専業主婦になりました✨
![亜美子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
亜美子
結婚を機に退職→転職(派遣)
それからすぐに妊娠したので育休を取得できる規定に雇用期間が満たなかったので妊娠8ヶ月で退職してから8年専業主婦してまーす!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
職場が通えない距離とかでもなく、ですか?😳
はじめてのママリ
同市内なので全然通えます💡