※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら🌸
ココロ・悩み

初めての個人面談で緊張しています。吃音があり、挨拶が言いにくいです。先生に失礼にならないか心配です。

今日小学校で初めての個人面談があります。わたしには吃音があり出にくい言葉だったり、質問されてもスムーズに言葉が出なかったりします。緊張すると更に言葉に詰まります😢普通は最初にいつもお世話になっておりますと挨拶が一般的ですよね?ですが、いつもは出たとしてもお世話になっておりますが出るか分かりません😢
この挨拶をしない保護者なんてごく僅か?ですよね😢先生に失礼にならないか今から緊張しています。こんにちは、宜しくお願いします。じゃおかしいですよね?😢

コメント

ルーパンママ

いつもお世話になっております~
って、面談で言ってないかも😅
普通に
「こんにちは~ 今日はよろしくお願いします」
って会話から始まってます。

  • さくら🌸

    さくら🌸

    みんなが言ってるわけではないなら安心しました。今日は宜しくお願いします。と言ってみます😊

    • 6月18日
ママリ

小学校の先生ではなく、幼稚園教諭でしたが、面談の時は、フレンドリーな方、かしこまってキチッとされてる方、ド緊張の方…色々いらっしゃいましたよ💡

こんにちは、お願いします!
で良いと思います✨
いつもお世話になっておりますって一般的ですが、出ないからといっておかしな親💦とはならないですよ😊
大丈夫です!!

  • さくら🌸

    さくら🌸

    幼稚園先生のお話聞けて心強いです。やっぱりお世話になっておりますと始まる方が大半ですよね?
    出なそうならこんにちは、今日は宜しくお願いします。でのりきってみます😊

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    そんなことないですよ!
    みんながみんな言わないです😊

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

お世話になっておりますだけでもいいしよろしくお願いしますだけでもいいと思います。
後、もし心配なら聞きたい事を紙に書いていったり吃音があって上手く話せるかわからない事を伝えておくのも良いと思います。

  • さくら🌸

    さくら🌸

    ありがとうございます😊紙にあらかじめ聞きたいこと書いておくと安心かもしれないですね。

    • 6月18日