※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あられ
子育て・グッズ

上の子の保育園について担任と相談しましたが、時間に追われて上の子との時間が作れず、悩んでいます。

シングルで子供二人います。
最近下の子が保育園に行きだしたので、上の子保育園休ませて行きたいとこにいっぱい連れて行っていました。
(下の子生まれた時からシングルで上の子にはいっぱいやりたいこと我慢させたので)

なので担任には面談の時その話をして、
でも保育園で行事あったりその練習で出なきゃいけなかったりしたら登園多くするんで言ってくださいといいました。

その1週間後に和太鼓始まり娘が大役任せられたので休ませないで欲しい、せめて午前出して欲しいといわれました。

午前だけ出しても結局4時には下の子の迎えになってしまうから時間に追われてゆっくり遊んであげられないし、
そもそも月から土まで11月のお遊戯会まで毎日出さなきゃいけないんでしょうか?

来月から仕事復帰なのに結局上の子との時間ほぼ作れず終わりそうです
まだまだ連れて行ってあげたいとこあったのになーと
モヤモヤしてしまいます

コメント

はじめて〜のママリ🔰

そんな毎日毎日どこかに連れて行ってあげることが大事なのかなーと思いました。下のお迎えまでの間でお家でじっくり遊ぶとか、週に1日だけ丸一日お休みしてお出かけするくらいでも十分なのでは?
まだ5歳くらいだとどこかへ連れて行ってもらったことよりもお母さんと向き合って過ごした時間のほうが記憶に残ると思いますよ。

  • あられ

    あられ

    週に1日だけ丸1日休ませて2人の時間作っていましたが休ませず出してといわれました。

    • 6月18日
  • はじめて〜のママリ🔰

    はじめて〜のママリ🔰

    そうなんですね。ほぼ登園されていないように受け取れました😅すみません。
    お子さんに決めてもらったらどうですか?大切なのはお子さんの気持ちですよね!別に保育園には上の子だけ用事があるとか言えばいいので!

    • 6月18日