※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

バスの運転手さんの対応について相談しています。他の人の経験も知りたいそうです。

バスを利用する方いますか?
私は普段乗る時が多いのですが、バスの運転手さんの癖が強い気がします。
お客さんに注意をしがちというか。

例えば、これまでにいた人では…
●「走行中は立ち上がらないでください」「つり革、手すりをもってください」とずっと言っていて黙ることがない。
●バスの降車時、定期券を用意していない人(学生だった)に「準備しといてね」と言う。
●バスの降車時、「続いて降りてください」と繰り返し言い続ける。
●走行中にぶつぶつ文句を言ったり舌打ちしている(マイクがONになっているので聞こえた)。
などです。

事故防止や発車時間を守るためだと思いますが、結構プレッシャーを感じるときがあります。
イライラをぶつけられているように思うときもあり、特に、ぶつぶつ文句を言っている運転手さんは、事故したりしないかなと怖かったです😓

ただ、こういったバスの運転手さんの対応が一般的なら、そういうものかと腑に落ちます。
皆さんのバスではいかがでしょうか?

コメント

まろん

バスは結構利用しています。
アナウンスをされますが、舌打ちや文句は聞いたことないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1,2度のアナウンスは必要ですよね。それは有難く受け止めるのですが、ずっといい続けるのはプレッシャーに思います😅

    舌打ちや文句はさすがにおかしいですよね…😓

    • 6月18日
ぴよ太郎

私も通勤で最近まで頻繁にバス利用していましたが、本当運転手さんによるなという印象でした💦
凄く丁寧な方は、(降車時お金を払う時)ゆっくりでいいですよ。や、降りる際に自転車が来ているので気をつけて下さい。などと仰ってくださる方もいれば、同じように走行中にぶつぶつ何か言っていたり、運転がかなり荒かったり(急にスピードあげたり急ブレーキなど)する方もいました。
時間のことが大きいと思うので、運転手さんの気持ちも分かるんですが事故にならないよね?!とハラハラしながら乗ってました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当運転手さんによるのは分かります!
    私も上記のことが毎回ではなくたまにあるのでマニュアルではないと思うし、余計に気になります😓
    確かに丁寧な方もいて心温まることもあります!😊
    文句を言ったり運転が荒いって、身を預けている方としては怖いですよね…😰

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

以前乗ってた時に、スマホで話してるわけじゃなく触ってただけなのに
バス停めて後ろの席まで来て注意受けてた人居ましたね…

え?!なに?!どした?!ってなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー、スマホしているだけで注意受けるとかびびりますね😰
    伝えたいことは分かりますが、運転手さんの気分で注意の大きさが左右されるのは気になります💦

    • 6月18日