※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事が続かず悩んでいます。短期間で何度も辞めてしまい、自己嫌悪に陥っています。転職も試みたが涙が止まらず、過去に自傷行為をしてしまったことも。無能で病みやすい自分に悩んでいます。

助けてください💦
仕事が続きません…
一番長く続いたのがパチンコ屋のスタッフ(1年程度)です。
コンビニ(4日)、歯科助手(半年)、スーパーのレジ打ち(3ヶ月)、眼鏡屋(1ヶ月)と本当に短期間で病んでしまってすぐ辞めてしまいます。
唯一パチンコ屋だけ、身体を壊して辞めてしまいましたが身体さえ壊さなければもっと長く働いていたかな(?)って思っています。
事務職へ転職も考えて職業訓練を受講しましたが、受講1日目から何故か涙が勝手に出てきて1日目なのにも関わらず「この場所から消えたい」と思ってしまい、前職の眼鏡屋の時にやってしまった事(勝手に涙が出てくるから涙を止めるために掌や腕に爪をたてる→それだけではどうしようもなく病んでしまって休憩中にリストカット)をしそうになったので職業訓練もやめてしまいました。
本当に何にも出来ない恥ずかしい人間です😭😭
何でこんなに無能で病みやすいんだろうって自分でも思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

1度精神科医に通われた方かといいと思います。
仕事続く、続かないの話では無いのかな?と思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭😭
    一応メンタルクリニックへ通院しています!
    複雑性PTSDと境界知能(IQ76)で薬で緩和されるものでもないのでメンタルクリニックではなくカウンセリング受けたら?と言われています💦

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    通院してるのですね!
    それでと良くならないなら1度カウンセリングもいいかもですね💦

    在宅でできるお仕事を探すのはどうでしょうか?!
    あう、あわないがあると思います😭

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…保険適用外で一度につき最低6000円はかかると伝えられて、現状だと金銭的に厳しいので仕事をしてから受けてみようと思います!
    在宅も視野に入れて働く為に、事務関連の完全在宅の職業訓練も受けたんですけど、眼鏡屋で働いていた時のような思考に1日目からなったのと、パソコンを見て触るのも何故か嫌になって、ずっとここから消えたい(家なのに)と思って涙が出てしまって受講どころではなかったので在宅も厳しいと思います😭

    それよりかはパチンコ屋のように音が大きいお店で働いた方が音で思考が遮断されて丁度良いのかも?って思ってます😣

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パチンコ屋で体を壊したのなら、キツいのは良くないと思うのでパチンコ屋のコーヒーレディーはどうですか??
    重いものなども持たなくていいし、体に負担はそんなに無いかな?と思いましあ😊

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

私も昔そうだったのでお気持ちわかります…!
たぶん、今はお休みする時期なんだと思いますよ😊
焦ってもいいことないですし、働かない事=悪いことではないですから。
誰か信頼できる人(家族、実家)に相談して、働かなくても良いように配慮してもらえませんか?
ゆっくり自分のペースで、やれることからやればいいんです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    ママリさんもそうだったんですね…大変ですよね💦
    お休みしまくって長い間働いていなかったのでそろそろ働かないといけないんです😣😣
    家族は労働絶対主義(?)なのでかなり煙たがられています

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

つらいですね、、😭
みんな働いてますけど働くのが向いてない人もいると思うんです🥺学校が向いてない子がいれば、どんな習い事も続かない子もいて、お仕事もそうだと思っています。
働くことが自分にとってすごくキツイのかもしれないですよね。でも働きたいって思えるのは良いことだと思います!こうやってどうしたら良いか聞いたりするのも前向きだなと!

結構接客系が多いので、思い切って工場の製造業とかお掃除とかどうですか??
工場のピッキングとか黙々とやれて私その方が向いてた〜と言っていた友人がいます🤝

病みやすい気質の人だっていますよ〜!人間ですもん!でも自分を理解して上手に付き合っていけるといいですよね🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    辛いです💦
    そうなんですね…自分は自分自身で思っている以上に労働がかなりキツいと思っています…なので毎日頑張って働いている人って本当に凄いよ!毎日働くのがどれだけ大変な事か…と尊敬しています😭😭
    自分は複雑性PTSDと境界知能(IQ76)なのもあって仕事をすると人間関係でトラブってしまったり、ほぼ全ての職場でいじめられたり会話していても内容が頭に入ってこなかったり、文字を読んでいても文字がすべって内容が頭に入ってこなくて4、5回読むこともざらにあります。
    それで仕事が遅れたりと…
    自分が悪いのですがな、そんな自分を見て周りはイライラするんだと思います💦

    私もそう思って、1人で作業する事が多い工場なら何とかなりそう?と思って工場もやった事あるんですが、工場でも勝手に涙が出てきたのと「この場所から消えさってしまいたい」と思ってしまって続きませんでした😔
    本当に自分はどうしようもない人です😭😭

    自分としてはパチンコ屋みたいに音が結構大きくてガヤガヤしているところのほうが音の大きさで思考を遮断されるからあっているのかな?と今回職業訓練を受けて改めて思いました!

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさん毎日働いてますけど立派だなと思いますもん!私は今育休中なので働いていませんが、フルで働いている方とか尊敬でしかないです🥺
    そうだったんですね、しっかりとした理由があるじゃないですか!理由があるなら私はもうそうだから仕方ない!って強く思えるようになったらもっともっと楽になるんじゃないかなと思います!だって私できないもん!って🥺
    だけど頑張りたいから上手く付き合っていこうかな、くらいの気持ちになれたらママリさんもすごーく生活しやすくなるかな?とお節介ですが思いました😂どうしようもないなんて言わないでください!これもできなかったけど他はまだあるかもって思いましょ!現実にパチンコ屋さんは続いたじゃないですか👏
    そしたら音が大きくてガヤガヤしてるような所でまた働いてみたりして、自分が自分でいられる場所探していきましょ〜!きっと何かあるはずです💓返信のコメントで前向きなお言葉があったので、きっとママリさんなら見つかるだろうなって率直に思いました!
    お身体大切にしながら、自分のことも甘やかしながら、ほどほどに頑張りましょう〜!長々すみません!でもとっっっても応援しています♡

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

在宅ワークなどに切り替えてなるべくストレスなく働けるようにしてはどうでしょうか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    自分も在宅ワークの仕事をする為に職業訓練受けたんですが、そもそも静かすぎる環境だと色々と考えてしまって余計病んでしまう事がわかったので在宅も難しいかなって思いました💦
    かといって大音量で音楽かけながら頭を使う仕事をする事も自分は頭が悪くてできないので、一周回ってパチンコ屋のように音が大きいお店で働いた方が音で思考が遮断されて丁度良いのかなって思ってます💦

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

はぁぁあ。めちゃくちゃ共感します😭😭😭😭😭😭