※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子に怒りやすく、自己肯定感が低い自分を変えたい。イライラをコントロールして怒らない方法を知りたいです。

4歳の息子に怒ってしまいます。
私が完璧主義、神経質っぽい性格で、ちゃんとしてないとイライラして怒ってしまいます。
息子が寝てから怒るようなことではなかったなと反省する日々です。
息子も私の顔色伺ったり、自己肯定感が低くなってしまうと思い、自分を変えたいです。
どうしたら、イライラをコントロールして怒らなくて済みますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

お母様寝れていますか?好きなこと出来ていますか?みんな同じなので大丈夫ですよ。

はじめてのママリ🔰

私は最近命の母ホワイトを飲み始めました😂
元々の性格があるとなかなか考え方は変えられないしセルフコントロール難しいですよね🥲

いちご🍓

完璧をまだ4歳の子供に求めない事です。
怒る前に一度深呼吸して4歳の子に怒るほどの内容なのか一度よく考えたらいいのではないでしょうか?

オリ子

私も一緒です💦

考え方を変える、心を入れ替える系の根性論、精神論は全くアテになりませんでした🤣

私の場合は自分自身の疲労や体調不良によってイライラがかなり左右されるので、眠かったらなるべく寝る、イライラしてるなって思ったら家事などのタスクを減らす(サボる)事に全力を尽くし、心と体の余裕を作るようにしています🥹

それでも腹立って怒る事はありますが😇

まるこめ

全く同じです。
私自身、完璧主義で神経質です
4歳の息子に色々求めてしまってます…
旦那が能天気なのですが、いつもイーっとなる時旦那に話を聞くようにしてます。
「今のはどうしてあげたらよかったかなー」とか「どんな考えしたら私がしんどくないかな」など。

いつも欲しい言葉はくれませんが。笑
なんか話すと あんな事でキツく怒ることでもなかったな。と切り替えたりできます(できない時もあります…)

お互いいっぱいいっぱいになる時もありますが、そんな時は吐き出しましょう!