![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児に不安を感じている女性がいます。2人育児の大変さや夫の帰りが遅いことがストレスになっているようです。
最近1日が終わって寝る前、
明日がうまく育児回せて無事に終わることができるか
とても不安になります。気分もドヨーンと暗いです。
これって少し病んでる危険信号ですかね。
子供2人以上の育児こなしてる人、
みなさんもそんな気持ちになりませんか?
1人育児の時は全くそんなことは無く、むしろ子供ができるって楽しい!と感じ、ウキウキ毎日送ってました。
2人育児って大変ですね、、、。
旦那が帰りが遅い
(子供寝かしつけた後に帰ってくるような時間帯)
実母の手助けも16時以降は全く無し
という条件があるのが大きいとは思います。
やはり上の子が保育園から帰ってた以降の時間帯が
本当に毎日辛いです。
旦那が毎日子供沐浴タイムに必ず帰宅していたら全く心情違うと思います。
- ままり(生後9ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も思います!2人ともまだ自宅保育で特に今日1日イライラしていろんなことがうまく行かない時は特に明日無事に終わるかなって😌
朝起きたら以外と何も考えてないんですが寝る前になるとそうなりますね…
ままり
2人とも自宅保育なのですね!やることたくさんで日々大変ですよね😣
たしかに朝になるとやる気も少し上がってたりもしますね!
夜ってなんだか色々考えちゃいます、、💦
お互い本日も育児頑張りましょうね🥺