※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が可愛くて嬉しいけど、周囲の反応に悲しくなる。若ママの特権を感じる。

子供といてもストレス感じず、とにかく可愛いでしかなくて、夏休みなどの長期連休になると嬉しくてたまりません。今3人いますがあと2人欲しいと思ってます😂
でもこういう意見をリアルで言うと大抵ギョッとされるか、超人扱いされるのでたまに悲しくなります😂
1人で精一杯なのに…、3人もいてすごい、などなど言われますがもともと私は子供が嫌いでしたし1人目産んだあとも二度と産むもんかとさえ思ってましたが我が子の愛しさってすごいなと改めて感じます。
1人目を21歳で産んだので、やっぱりまだ欲しい!あと1人欲しい!いやまだ欲しい!が可能なのが若ママの特権だなと🥹✨

コメント

はじめてのママリ🔰

素晴らしいですね🥹🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいですかね?!
    リアルではなんか変な人扱いされるので、最近は子供まだまだ欲しいと意見が言いにくいです…🥹

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいと思いますよ!
    うちの妹子供7人いますがやはり
    ずっといるのと幼稚園や小学校に行って
    離れる時間があるからこそ
    ストレスも減少されると言っているので
    ストレス感じないってのが
    そもそも素晴らしい🥹
    どうやったらそうなるのか観察したいぐらい、、(笑)なんかすいません(笑)

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どの子のときも幼稚園に一番乗りでお迎えに行き、小学校に上がれば玄関ガチャッと開く音が聞こえればニコニコになり大好きな恋人が帰ってきたみたいになってしまい笑、おっかえりー🥰ってなってしまって😂身内が結構もう呆れてて笑
    園の先生や学校の先生からは、幸せ者だよ〇〇(子供の名前)たちは!など言ってくれますがリアルに同じ子育て中のママからは若干引かれてるのを感じるし、仕事楽しい派のママからしたら絶句みたいなレベルで私めちゃくちゃ変なんだな〜と最近ほんとに思ってたのでなんか素晴らしいとか言って頂けて全く予想していなかった意外な言葉をかけてもらえて嬉しかったです…🥹❤️

    • 6月17日
rin

いやもう素晴らしいです!
是非あと2人挑戦してほしいです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のような人間のどこが素晴らしいのでしょうか😂?!
    子供と暇つぶししたり同じ時間を過ごすのが好きなだけなんです🥹
    皆さん長い休みとかを過ごすのがやっぱり大変と感じるのでしょうか?
    私は多分、変だから分からなくて😂

    • 6月17日
  • rin

    rin

    私が家事育児がストレス三昧なので、ストレスがないことが素晴らしいです😂
    下の子は赤ちゃんなのでカワイイしかないですが、上の子はもうすぐ3歳でイヤイヤ期もあり全然かわいくないです😂
    隔週でどこかの素敵な施設で預かってもらえるならお願いしたいレベルで上の子は全然かわいくないです😂
    長期休暇なんてもうストレスしかないです😂😂

    • 6月17日
deleted user

素晴らしいです…😊✨
とにかく可愛いでしかないのって、
子どもにとってはすごくいいと思います🥰

私は4人が限度かな〜と思ってるので
お互いに頑張りましょう!!!笑
ちなみに私も若くで産んでるので、
今の子が5歳くらいになったらあと1人くらいはほしいです…笑

はじめてのママリ🔰

うちの母も私が子供の時、似たようなこと言ってましたよ😄
周りの人みんな長期休暇がストレスって言うんだけど、私は子供が家にいるのすごく嬉しいのーって‼️
ほんと素晴らしいと思います👍✨

よち

私5人居て、1人目が21で産んでます。さすがに両性授かれたし、経済的にもストップしますが、経済的にまだまだ余裕あるならまだまだ欲しいなぁって思ってます🥺
新生児が懐かしすぎてもうすぐ1歳になるので、寂しすぎて(笑)
育児自体は大変ですけどね😅

はじめてのママリ🔰

若ママではないのですが、長期連休嬉しいのわかります!
子供と過ごすの大好きです!
連休の終わりは寂しくて寂しくて😭