※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳以下の保育料について知りたいです。認可保育園と認可外の違い、人気の理由も知りたいです。

保育料について質問です!

3歳以下のお子さんの保育料はどのくらいかかっていますか??

認可保育園だと世帯によって利用料は変わると思うのですが、うちの世帯年収で計算したところ、認可と近所の認可外そこまで変わらないのかなとふと思いまして😅

なぜ認可保育園の方が人気なのでしょうか??

認可保育園と認可外保育園のメリットデメリットも良ければ教えて下さい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

7.7万かかってて内定出た認可外は4.5万でしたが見学行った時に一番良かった園が認可だったのでそこを第一希望にして今通わせてます。満足です。
認可と認可外という看板自体には特に差は感じませんでした。
一括りで園として見た時に良し悪しがありますね。

はじめてのママリ🔰

今年年少で無償化になりましたが、去年までは月4万払ってました🙌年収に左右されるので、最大4.6万でした。田舎なのに😭

うちの地域は認可外の方がうちの半額くらいでした😂2万ほどだったと思います。

やっぱり認可の方が有資格者の保育士の配置がしっかりしていること。異年齢クラスなどなく、月齢別のクラス分けなどあることが安心だったので、認可しか入れる気なかったです!
特にうちは3月生まれなので😂

同僚が入れてましたが認可外もいいところはありましたよ!

はじめてのママリ🔰

認可外ってだけでよく調べず毛嫌いしてる人が多いかなーって印象です。
昔は認可外は保育士配置がって言われましたが認可外でも認可より配置されてる保育園たくさんあります☺️

園庭の狭さも都会ならほとんど変わらないですしね🤗

主さんみたいにきちんと計算せずに認可外イコール高いってイメージな人も多いかもです!

認可だと市で管轄なので
何かあった際言いやすい
とかはありそうです。