![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父が亡くなり、遺産の話はしていない。待つべきか悩んでいる。話をするのは図々しいか不安。
結婚後に、義理の実家がなくなった方・義父が亡くなった方、いませんか?
旦那さんから遺産の話とかってありましたか?
昨年、義父が亡くなりました。夫は相続の話し合いや手続きがあるからと義実家(新幹線の距離)に2、3回ほど1人で行きました。印鑑証明がどうとか、そういった話もしてました。ただ、遺産があったのかとか、そういった話はしてくれません。
そういうものなんでしょうか?
マイホーム購入予定もあり、あったのなら予算上げられるんじゃ?とも思ってしまったんですが、そんな話を私からするのは図々しいのかなとも思って悩んでいます💦
話をしてくれるまで待つべきなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
義実家ではなく私の父が亡くなりました。
相続する義父の貯金などはあったのでしょうか?
土地の名義変更でも(相続しない人でも)印鑑証明は必要でした💦
義母さんがご健在でしたら、義母さんの今後の為に残されている可能性もありますし、自分のものとしてご主人が黙っている可能性もあります。
私の場合、主人がいくら貰えるのかなとか色々聞いてきたのが正直ウザかったですね💦💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
相続しない人でも印鑑証明は必要なんですね💦なら、わかりませんね…
義母は、住んでいる土地建物と貸している土地を受け取ったと聞きました。そのため、今後は土地の収入(所謂、不労所得)で生活するとのことです。豪遊せず、細々と生活すれば生きていかれるとのことでした。
それを思うと、少しは遺産あったのでは?と思ってしまうんですが…配偶者の半分を兄弟でわけると聞きますし🤔
やっぱり聞かない方がいいんですね😭何度も新幹線の距離の義実家に行っていて、その間ワンオペで、とはいえ、どんな話し合いをしたか等は教えられず、モヤモヤしてる気持ちもあって💦けど、聞かないか、聞いても1度程度の方が良さそうですね…教えてくださって、ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
あ!あと、土地建物に加えて会社(複数店舗ある黒字のお店)を売ったと聞きました。気心知れた知人に買って貰ったとのことで、希望額通りの金額だったとのことでした。
希望すれば相続して自営業になるけど、やる?断っていい?とも聞かれたので…この売れたお金はどこに行ったのだろうと、それも気になってます💦
気にはなるんですが、聞けないのもどかしいです😭
ままり
売れたお金や相続したお金、全部に税金がかかりますしね。
ご主人のご実家は都会でお金持ちなんですかね?
田舎だと、土地にはほとんど価値がなかったので😂💦
まぁ税金の事もあるのであまり期待はしないほうが良いと思います💦
はじめてのママリ🔰
お忙しいところ、お返事ありがとうございます。
東京ではないんですが、三大都市圏です。
なるほど…遺産はあった可能性があるけど、税金を考えると期待しない方がいいくらいの額って感じですかね💦本人に聞ければ1番いいんですが、なかなか聞きにくくて😭教えてくださってありがとうございます!
ままり
こちらこそ何度も返信してしまい申し訳無いです💦
都会ですと土地や家を相続した場合の相続税もかなりのものかと思いますので、それを義父の貯金などはから支払った可能性はありますね💦
うちは兄弟で揉めることは無かったのですが、
独身の叔母が亡くなった時は相続で大揉めしました🥲叔母は私に全部あげると遺言を残していたのに、独身の叔父が激怒して破って捨てました💦
それから相続放棄するよう、母も書類にサインさせられて、本当にドラマで見るような地獄絵図でした🙄
平和に遺産分与されたかどうかは分かりませんが。。揉めた場合は余計に聞かれたくなかったりしますね😂💦