※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳年長の娘が文句ばかりで困っています。一緒にいるとストレスで、怒りっぽくなってしまいます。

文句ばかりの娘(5歳年長)に怒ってしまいます。

娘は、なんで私が〜しなきゃいけないの!が口癖です。毎日毎日文句ばかりです。

さっきも、お風呂で...
最近自分で髪や身体を洗っているのですが、娘が身体を拭いているときに背中が赤くなっていることに気づいて「背中は洗いにくいのかもね。お母さんが背中洗ってあげるからおいで」と私がお風呂で背中を洗いました。すると上がったら「もー、なんで私がもう一回お風呂入んなきゃいけないの」とブツクサ言い始めました。
「洗ってくれてありがとうでしょ!!文句ばっかりいい加減にしなさい!!!文句言うなら、全部一人でやりなさい!!!!!」とブチギレてしまいました。

今まではそういう時期かなと、あーごめんねこういう理由があるんだよと向き合って?きましたが、ひどくなる一方なので怒っていくスタイルの方がいいのかな、もうわかりません。 
とにかく一緒にいるとストレスです。

コメント

ママリ

娘もつい最近何に待機でも文句でブチ切れられてました!!

私も同じく正論でキレ返してましたがだんだん疲れてきて、ぶつくさ言い始めたら、「そうだね」とか「そうなんだ」真顔で淡々と言っていました!
例えばお菓子もチョコ食べたいと言われて出したのに、ゼリーが良かったとキレられて、「自分でチョコが食べたいって言ったんでしょう」と普通に話してもキレるので、「そうなんだね。」だけでスルーしてたらそのうちキレなくなりました!!

喧嘩したい気分なの?はいはい。という気持ちで なんでも「そうなんだね」と「そうだね」で乗り越えました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんだね。いいですね!!明日からさっそく実践してみます!ありがとうございます😭

    • 6月17日