※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

1LDKの賃貸で4年住みたいですが、第2子が産まれる前に契約済みで、最低1年半は住まないと。夫婦+2人の未就学児で暮らせるか心配です。

1LDKの賃貸にいつまで住めるんでしょうか🥹
数年内に第2子まで産めたらいいな〜と思っています。
夫婦+未就学児2人なら4人でもいけるかな…

子供ができたとわかる直前に契約済ませてしまったので最低でも後1年半ほどは住まないと…
だけどもうあんな大変で労力もお金も使う引越ししたくないから4年は住みたい…

コメント

deleted user

個人的には1人でも1LDKはキツいです😭

遊ぶ部屋➕私と子供の寝室➕夫の寝室は欲しいです😂
どっちにしろ子供増えて5日引っ越すなら早い方がいいと思います🙆🏻‍♀️✨

  • ママリ

    ママリ

    本当はそれが理想ですよね😭
    うちは夫の仕事の都合上、都内か近郊のアクセスのいいところに住まないといけなくて、恥ずかしながら金銭面的にそこまで広い家には住めなくて😅笑
    やっぱ引越し視野に入れなきゃですかね😣

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

私も1人ならまだいいですが夫婦の時点でキツすぎます😂

子供が生まれたら寝る時間なども赤ちゃんペースになるし早く引っ越したいと思うと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😳同棲の時、何年も1K暮らしだったので1LDKでも広くて快適!って思ってました😭笑

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご自身が不便なくて大丈夫なのであれば子供は環境に馴染むのでそのままでもいいとは思います😂
    でも子供が寝た後に物音で目が覚めちゃったり夜泣きしたり、少し大きくなったらパパが起きてるならまだ一緒に起きてたい!ってなったりなどでなんやかんや不便だな〜って感じることもあるかと思うのでその時に我慢できるのか、引っ越したいのかって決めたらいいと思います😆

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    まだ子育てしたことないので何も知らず…そんなこともあるんですね😥
    いつでも引越しできる心構えと貯金は必要そうですね💦

    • 6月17日
はじめてのママリ

私も夫婦の時点で無理です…
独身時代に1DK、結婚して子供一人の時は2LDK、もう一人増えて3LDKにしました💦

  • ママリ

    ママリ

    そもそも1LDK無理な人が多くてびっくりです😨
    5年も1Kで2人暮らししてたので1LDKですら贅沢した気分でいました😂
    広いに越したことはないですよね😊

    • 6月17日
ぽん

私が小1〜高1まで1LDKに父、母、2つ下の妹で4人で暮らしてたことがありました!
寝室はみんな一緒だし広くないから学習机はひとつしか置いてませんでした😂

娘が1歳〜4歳の頃も1LDK住んでたことありましたがだんだんおもちゃ増えていったり収納も少ないので手狭になって今は2LDKに住んでます。

  • ママリ

    ママリ

    高校生まで😳すごいです!!

    おもちゃ増えますよね😭💦未就学のうちはとりあえず住めそうですかね🙄

    • 6月17日
  • ぽん

    ぽん

    自分の部屋が欲しくてずーっと我慢してました😂

    私的には収納スペースある方ならとりあえずは大丈夫かと思います👌

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    小学生くらいから自分の部屋憧れたりしますよね🤔私もそうでした🥹

    今のところは子供1人分までは大丈夫そうなのでこのまましばらく住みます🙆‍♀️🙆‍♀️

    • 6月17日
  • ぽん

    ぽん

    部屋がある友達羨ましかったです🥺

    逆に小さいうちは目の届かないところ行かれたら困るから狭い方がいいかもです笑

    • 6月17日
うー

うちは1人目が年中、2人目が1歳半の頃まで1LDKに住んでました!!

うちはまだ全然その広さでも余裕でした😊

  • ママリ

    ママリ

    うちも順当にいけばそんな感じの暮らしになりそうなんです😳
    家庭それぞれの暮らし方があるとは思いますが、余裕って言葉聞いて少し安心しました!

    • 6月17日
ママリ

2DKに夫婦+2才息子で住んでました!
キッチンが仕切れるだけで、1LDKと使い勝手はほぼ変わらないと思います。

他の部屋のお子さんは、小学生くらいの子1人とか、未就学の子2人?を見たことがあります。
なので無理ではないのかなーと思います。

が、私部屋が狭いのは気にならなかったんですが、子供生まれてからどんどん物が増えて収納がパンパンになってしまったのがしんどかったです💧
その分を収納家具置いて補っていてさらに狭くなる悪循環😱
これからお一人目はもちろん、お二人目もとなると、その間ベビー用品を取っておきたいとなりますよね、、👀

そういった物を長期間保管しなくていいようにしたり(レンタルとか)、日用品のストックを買いすぎないとか気を付ければ、まぁ住めなくないかなあといった感じですね😳

  • ママリ

    ママリ

    1LDKでもしばらくは不可能ではなさそうですね😳
    まだ産まれてないのでこれからどれだけおもちゃとか洋服が増えていくのかな〜と思うと少し怖いところですが💦

    ベビーベッドとかは2人目まで見据えて折り畳めるやつ買ったのですが、日用品のストックはふるさと納税のティッシュとか大量にあってやばそうです笑

    • 6月17日
たろうちゃん

1LDKでいま子供が小1ですが快適です!
目が届いて子も親も便利に暮らしています😁
子供はさみしがりやなので「トイレ着いてきて」とかいまだに言う時があり、これが広い家だったら…😱って感じです。

ただ、収納が少なかったりしたら無理だと思いますし、収納多い我が家ですが子供が育ってモノが溢れてきたのでお客さん呼べる状態ではなくなりました😂

モノが溢れてないなら未就学児2人の計4人なら多分いけると思いますよー🤔

  • ママリ

    ママリ

    確かに目が届くっていう点では狭い方がいいですよね✨✨
    無駄に広いところに住むと掃除とかも大変そうだな〜って思っちゃいます🙄

    収納は今の所夫婦2人で余裕があるのでしばらくは大丈夫そうですが、これから子供のものが増えた時にお客さん呼べなくなりそうです笑

    なるべくこのまま住めるように努力します〜💪💪

    • 6月17日