※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりりり𓎤𓅯
子育て・グッズ

結婚式参列の際、11ヶ月の赤ちゃんと一緒に行く準備について教えてください。式場に確認すべきことや持参すべきものなどアドバイスをお願いします。

赤ちゃん(11ヶ月)との結婚式参列で事前にお願いしておいたこと、しておけばよかったこと教えてください🙏🏻💗

夫婦+生後11ヶ月になったばかりの娘と参列予定です!
式場に確認しとくことはあるか?と気遣ってもらい、、これは聞いといたほうがいいよ〜!や、聞いとけばよかった!、こうしてもらったほうがいいよ!など教えてください♡

生後11ヶ月 完ミ 離乳食持参予定

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビーベッドがあるのか、
ベビーカー持って行った方がいいかとかですかね🙂‍↔️

おむつ替えのスペースの確認などしたら安心ではないでしょうか?

  • ゆりりり𓎤𓅯

    ゆりりり𓎤𓅯

    コメントありがとうございます♪
    ベビールームとして別室貸したいただけるか確認しようとおもいます☺️

    • 6月18日
りり

子供が4ヶ月の時、1歳半の時に参加しました!
月齢が違うのでちょっとズレがあるかもですが…。

先の方と同じで、ベビーベッド等の確認は是非してもらったらと思います!
片方の式場はベビールームがあったので、そちらで授乳やおむつ替えをしていました☺️
もう片方の式場はなかったので、大人のトイレでオムツを立たせて替えていました(1歳半の時だったのでなんとかなりました😂💦)
またベビーベッドが披露宴会場にある場合も置き場所が事前にわかるのなら聞いてみてもいいかもしれないです!

挙式のスタイルや流れにもよりますが、ベビーカーは場合によっては邪魔になることもあるので、個人的には抱っこをお勧めします🥺
披露宴の際にそばに置いておきたいのであれば、周りの席との距離もあるので置くことが可能なのかを確認してみてもいいかと思います(席順の関係にはなるかもしれませんが…)。
あとは会場の地図とかわかれば見ていていいかと思います!披露宴会場とかと、クロークの距離。EVの有無や、それを使う場合のルート(迂回する可能性もあるため)の確認にもなるので…。

もし粉ミルクを持っていく予定があれば、調乳用にお湯をもらうことが可能か聞くのもいいかと思います!

  • ゆりりり𓎤𓅯

    ゆりりり𓎤𓅯

    コメントありがとうございます!
    立たせて替えるの大変でしたね😭
    11ヶ月だとどのぐらい立ってられるのか分からず・・ベビーベッドあることを祈ります笑

    そうですね!
    ベビーカーは預けていこうと思います☺️
    夫婦で参列するので代わりばんこに抱っこします!
    詳しくありがとうございます🙏🏻💗
    たすかりました!!!

    • 6月22日