
生後7ヶ月の子どもが離乳食のアレルギーチェックを行っていますが、全てクリアしないと保育園での食事が提供されません。来月からフルで預けるため、今月中にチェックを終えたいのですが、食材の量が多くて不安です。1日に新しい食材を2、3品与えるのは良くないでしょうか。
生後7ヶ月で、慣らし保育してます!
離乳食のアレルギーチェックあるんですけど、全部クリアしてないと提供出来ないみたいで、保育園での離乳食は5.6ヶ月のメニュー食べさせてもらってます。
来月から、フルで預けるので、今月中には終わらせたいのですが、チェックする量が多くて、終わらない気がします😭
1日に初めての食材を2、3品食べさせるのは良くないですよね、、、
- ゆーか(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
食材にもよりますが、私は第二子でそれしてました。ベビーフードで初めて食べる食材いくつかあるな、とか思いつつ食べさせてました。
例えば、野菜ならアレルギーとかあまり無いと思うのでしますが、卵とかアレルギー出る可能性があるのなら1つずつしてました。

退会ユーザー
保育園で栄養士してます!
ベビーフードとか何か食べてたりされますか?もし食べてるベビーフードありましたら、それに入っている食材チェックしてしまって大丈夫かと思います!上の方もおっしゃっていますように、アレルギーの恐れがあるたんぱく質のものや果物などは、1種類ずつあげたほうが良いです◎
-
ゆーか
ベビーフードでもチェックしていいんですね!!
卵は、たまごボーロとかプリンで試してアレルギー反応でなかったらチェックでもいいんですか?- 6月9日
-
退会ユーザー
ベビーフード食べて、アレルギー反応出てなければ、OKかと思います!
ボーロやぷりん、一応加工食品なので、卵単体ではないため、OKかどうかの判断はしにいくいところです。あと、卵料理が園でも出るかもしれません💦
なので、全卵が大丈夫かだけは、お家で試されたほうがいいかと思います!- 6月9日
-
ゆーか
そーなんですね💦
詳しくありがとうございます🙇♀️🙇♀️
卵はお家でやってみます!- 6月9日
-
退会ユーザー
お勤めになりながらですと大変ですよね💦がんばってください!
- 6月9日
-
ゆーか
ありがとうございます😊
- 6月9日

はじめてのママリ🔰
卵、小麦、乳製品以外は2.3個ずつあげてました!
助産師さんにそれで大丈夫と言われました!
-
ゆーか
そーなんですね!1個1個あげてたらすごい時間かかりますもんね💦
ちなみに、ベビーフードに初めて食べる食材入ってた場合、どのくらいの量あげてますか?- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
まるまる一個あげてますよ〜
- 6月9日
-
ゆーか
ありがとうございます🙇♀️
- 6月9日
ゆーか
ありがとうございます🙇♀️
ちなみになんですけど、ベビーフードに、初めて食べる食材入ってた場合、どのくらいの量あげてましたか?