※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

13週で後期流産し、胎児火葬する際、何を入れるか悩んでいます。葬儀会社から火が回る可能性があると忠告を受け、迷っています。経験者のアドバイスを求めています。

【胎児火葬について】
死産の話になるので不快に感じる方はご遠慮下さい。

先日13週で後期流産となり胎児摘出となりました。明日には火葬なんですが、何か棺に入れてあげたいと思っています。
お花は用意しました。
夫婦で母子手帳も一緒に火葬してもらう事に決めました。たくさんページが余っているので、家族でメッセージを書こうと思っています。
皆さんの投稿を見るとお手紙やぬいぐるみ、折り紙なども入れていて、私も入れてあげたいと思っていたんですが、葬儀のサポート会社?の方から、あまり入れすぎると火が回りすぎて骨が残らなくなるかもと言われ躊躇しています😭
ご経験ある方いらっしゃったら、どんなもの入れてあげたか教えていただけないでしょうか?
その際ご遺骨が残ったかもお聞かせ頂けたら嬉しいです🙏

コメント

ゆう

辛いですね。
どうかお体には気を付けて下さい。
私は去年33週での死産でしたがお手紙や玩具、哺乳瓶の中に粉ミルク
靴、靴下を入れました。
ミルクは液体は駄目と言われたので、粉のみですが

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。33週ではいっそう辛かったですよね。
    粉ミルクは思いつきませんでした!本当に小さな棺みたいなので入れられるか分からないですが、準備だけしていきたいと思います😌

    • 6月17日
ママリ

お辛いですね。
お体大丈夫でしょうか?
お気持ちわかります。
私は14週で後期流産しました。急であまりなにもしてあげられなかったですが、お花とお手紙を入れました。

普通に火葬すると骨が残らないかもと言われたので調べてみると、最後の時間にすると火を弱く出来るのと書いてあったので最後を希望しました。
結局最後では無かったですが火を弱めて貰って1時間ほど、、、コレかな?っと言うぐらいでしたが少し骨が残りました。
つまんだりすると壊れる可能性があるのと小さ過ぎて出来そうになかったので灰と一緒に塵取りみたいなもので骨を拾いました。

そう考えると沢山入れたり燃えにくいものを入れちゃうと骨を拾うのが難しいかもしれませんね😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お気遣いいただきありがとうございます。
    私も手術から火葬までがあっという間で結局お花ぐらいしか用意してあげられなかったです😔

    うちは葬儀サポートの方から1番早い時間で火がまだ弱いうちに火葬すると言われました。それでも残らないかもと言われいます。
    本当に小さい赤ちゃんですが指が5本あったり、耳や鼻の骨ができていたので少しでも残ったら…と思っています。

    確かにたくさん入れちゃうと御骨が残っても灰にまぎれちゃいそうですね。
    同じ週数ぐらいでご経験された方の意見、参考になりました😌ありがとうございます。

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

22週での死産を経験しました。
お花、手紙、この子のためにぬいぐるみを家族で選んで入れました。
あとは編んだ帽子、お乳を吸わせたコットン、ミルクの粉を少し入れました。

火葬場によっては火力調整してくれるところもあるそうですが、問い合わせたけど無理で朝一の温度が上がりきってない時にお願いしました。
思ったよりも骨が残ってて安心しました。

今はとても辛いと思います。
少しずつ時間が気持ちを落ち着かせてくれると思います。
今はたくさん泣いて、赤ちゃんのために出来ることしてあげてください。私は絵本読んだり、歌を歌ったり少し近所歩いたり、産まれたらしてあげたいと思ってたことをしました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    色々入れてあげられたのですね😌
    うちは本当に赤ちゃんが小さくて棺も手のひらサイズみたいで、入れられるものに限りがあるのですがミルクの粉は少しでも入れてあげたいなと思いました。

    そうですね、赤ちゃんが寂しくないように棺に色々入れてあげたい!と思っていましたが御骨になっても散歩したり絵本読んだりと一緒に過ごすことで気持ちの整理をしていきたいと思います。

    現在7週とのこと、同じ経験をされた方がご妊娠されている事が本当に励みになります。どうかお身体お大事に元気な赤ちゃんを出産されて下さいね🥹

    • 6月17日