※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

子供がバイバイと言って去ると泣き、後追いを繰り返す行動が頻繁で、困惑しています。この行動の意図や対処法について教えてください。

これしよう、アレしよう、と子供に言うと「バイバイ」と言ってきます
「じゃあバイバイ」と言ってその場からいなくなると(家の中)、大泣きして追いかけてきます

このやりとりが頻繁にあって正直しんどいです
夫にはやらず、私にだけやります

最近用事で別の部屋に移動しただけで泣き、後追いのぶり返し?が起こっていて何が何だか、、、、、って感じです

これって何がしたいんでしょうか?
同じ事があった方いらっしゃったら教えてください

コメント

ぽせ

まだ言葉を自在に使いこなせる時期じゃないので「それはやりたくない」と思ってる気持ちを自分なりに言い表せる適切な言葉がすぐに出てこなくて「バイバイ」になっているのかな?と思います。
本当にバイバイしたいわけではないと思うので言葉通りに受け取るのではなく「どれがしたい?」と聞いてあげたらいいと思います。
気持ちが伝わらずバイバイで本当にいなくなっちゃうことが頻発してお子さん不安になってるのかも?と思います。

  • ま


    そうかもしれませんね、、、
    「それはやりたくない」の時は、いつも違う返事の仕方をしていました。
    「バイバイ」もその返事の候補に加わったのかもしれません。

    • 6月17日