※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

車の契約で名義は旦那だけど、実際に乗るのは妻。委任状で新使用者欄は旦那に書くけど、妻が使用者になれる?

車に詳しいかた教えてほしいです。
車を契約したのですが、旦那でローンを通し、名義は旦那で契約しました。普段の乗るのはわたしですが、こういった場合使用者欄は誰になりますか?


登録検査申請に関する委任状の新使用者(委任者)の欄は旦那記入になだてるんですが、それだと旦那になるということでしょうか?
妻使用者にすることはできないのでしょうか?

コメント

🍠

旦那名義ですね!
使用は保険じゃないですか?
旦那さん名義なら旦那さんが使用者になると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使用者を妻にすることはできないのでしょうか?🤔

    • 6月17日
  • 🍠

    🍠

    保険なら出来ると思いますが
    車検証の登録ってことですよね?

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!!

    • 6月17日
  • 🍠

    🍠


    なら使用者は旦那さんですね!
    所有者はローン会社だと思いますが。

    • 6月17日
3児の母

わざわざ妻にしなくても問題はないですが、妻にする理由って何かありますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喧嘩した時に俺の名義だぞ!って威張られて乗っていかれるので😿

    • 6月17日