※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

マイナンバーカードは作っていませんが、健康保険証のために作る必要があります。申請後、すぐに受け取れるでしょうか?

皆さんご自身のマイナンバーカード作ってますか?
私未だに作ってなくて💦
1回作ろうとしたら不備ありで返されて、仕事も忙しかったしもうそんな暇ないわ!って放置しちゃいました🫠🫠
健康保険証のこともあるし、作らないとですよね😭
申請したらすぐ貰えるのかなあ…

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那も私は作って保険証連携まではしていますが、一度も使ったことありません😂😂
子供の分は今の所作らない予定です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだマイナ保険証浸透してないですよね💦
    子供の分も作らなきゃダメだよなあと思いつつ作ってないです

    • 6月17日
ともまつ

作ってないですよ
今のところ困ったことは一度もないです🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も全く困ってないんですが、マイナンバーカードないとどんどん肩身狭くなるのかなあと思ってしまって😭

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

免許ないので身分証明書として作りました😊
今はスグもらえるんじゃないかなぁ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    国のことなので遅いのかと🫣笑

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん1ヶ月とかはかかりそうですけどね😂

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もっとかかると思ってたのでそれでも早いと思ってます😂😂

    • 6月17日
ママリ🔰

1歳の末っ子以外はお子も私達夫婦も作ってます✨
子供は医療費かからないから時間ない時は青色の保険証で出してますが、医療情報知りたいのでマイナンバーを保険証として出すようにしてます!
大人はマイナンバーの保険証だと、青色の保険証よりも支払いの時に少しだけ安くなるのと、医療情報見れるので出すようにしています!
医療情報はマイナポータルというアプリで見れるので便利ですよ👀✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに安くなるっていいますよね!
    作るなら育休中でまだ時間があるうちに行った方がいいですよね😂

    • 6月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    今のうちに…ですかね😊

    • 6月17日