※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽたす
子育て・グッズ

赤ちゃんとわんちゃんの共同生活について義父母の懸念があり、ワンちゃんの抜け毛について気をつける方法や義父母を説得する方法を知りたい。

赤ちゃんとわんちゃんの生活について。

私は、旦那と同棲している時から
チワワとポメラニアンのミックスのわんちゃんを
飼っています。

出産前後は、バタバタするし、
また慣れない育児で大変だろうと義父母に言われ、
現在は旦那の実家で預かってもらっています。

生まれてから1ヶ月もすぎ、
生活と体調も落ち着いてきたため、
ワンちゃんとそろそろ一緒に生活しようと
考えています。

ですが、義父母から
この子(うちのワンちゃん)は、抜け毛がすごいから
毛がまったり、吸い込んだりしたら赤ちゃんが可哀想。
だからまだ私たちが預かっておく。
と言われてしまいました。

言いたいことは、わかります。
確かに今の時期は換毛期でもあり、
元々ポメラニアンも入っているので
抜け毛がすごいのもわかってます。

ですが、私はわんちゃんのことが大好きですし、
できるなら早く娘とも一緒に生活させてあげたいです。
(鳴き声等には、娘は全く反応せず、いつも爆睡です笑)

ワンちゃんを飼っている方、
どのように生活をして抜け毛等気をつけていますか?

またどのようにして義父母を説得するべきなのでしょうか。

コメント

ママリ

義父母きにしすぎでは?😵
そんなこといったら全世界にいる犬や猫を飼ってるおうちはどうしてるの?って感じですよね🥲
我が家も長毛の犬種の小型犬がいます。生まれた時から一緒にくらしてますよ。
毎日掃除機するくらいで特に気をつけて生活しているわけではないです。今のところ犬アレルギーとかもなさそうです!
一緒に生活してみてアレルギーがでちゃったらまた相談させてくださいとかじゃだめなんですかね?😵
ワンちゃんも大事な家族ですもんね🥲きっとワンちゃんもぽぽたすさんと離れて寂しいはずです🥲

ママリ

猫4匹、中型犬1匹飼ってます☺️
こんだけいれば抜け毛やばいです笑
1日2階朝夕掃除機かけたり、ソファーについた毛をこまめに撮ったりしてるぐらいです!
犬アレルギーなどは今の所問題はなさそうですか?
正直、今抜け毛を吸い込むのとあとから吸い込んでも大差はないと思います

うちの親もそうなのですが、赤ちゃんに対して動物は悪っていう考えがどうしてもあるんですよね
体に悪い、手放せっていまだにずっと言って来ます😂
なのでいつも聞き流してます
換毛期過ぎもいろいろ理由つけて返してくれなさそうなので
ワンチャンも大事な家族なので
少しでも早く娘との生活慣れさせるためにも連れて帰りますって説得するしかないのかなと思います
もちろん、空気清浄機やコロコロ、掃除などこまめにすること
娘のアレルギーが出たらすぐにまた相談させていただきますって対策をちゃんと考えてますってアピールしていくしかないと思います🥺

すぬ

ポメラニアン飼ってます🐶
毛に関して気をつけてることは毎日のブラッシングとこまめに掃除機をかけるくらいですかね🤔
アレルギーがあるとかでなければそこまで神経質にならなくて良いかと思います💦
赤ちゃんの口の中に毛が入ってるなんて日常です😂
いちいち気にしてたら一緒に生活なんてできないので😅
義理のご両親だとやはり伝えにくいこともあると思うのでご主人に説得してもらってはいかがでしょうか🤔
赤ちゃんも大切ですが、ワンちゃんも同じくらい大切なので一緒に生活がしたいと🙌

ぽぽたす


まとめての返信となりすみません😭

こまめな掃除をがんばります💫

無事にお家に連れて帰ることができました^_^