※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなた
子育て・グッズ

2歳の男の子が白血病でドナーが見つかり、2歳前後の子が移植を受けることになったということでしょうか?

ティクトックで2歳の男の子が白血病でドナーが見つかったと書いてありました

ドナーになった子は2歳前後でなくなって移植をすることを決めたと言うことですか?

コメント

りん

白血病なら骨髄移植のドナーってことだと思うので亡くなった方でも子どもでもないと思いました🤔

はじめてのママリ🔰

白血病の治療に必要な移植は骨髄移植は型が合っていれば普通に生きてる人からもらえるので、年齢は関係ないのと、亡くなってるわけでもないと思います。

☺︎

骨髄ドナーは亡くなった人からもらうものではありません😌むしろ生きてないと移植できませんし年齢も関係ないですよ😊

咲や

白血病は骨髄バンクなので、身内の型が合わなければ、骨髄バンクに登録している大人と型があったのだと思いますよ
普通に生きています😅
献血と同じような感じだと思って下さい

さらい

臓器移植ではないので、提供してくれた人は生きてます

イリス

白血病なら骨髄移植だと思うので、ドナーは生きていますよ。

簡単に言うと腰から骨髄液を取って患者に点滴します。
HLAだったか骨髄の血液型みたいなのが一致した人からもらいます。