
コメント

ぴちゃん
精神科で働いてました!
基本的に定時で帰れていました!
救急科は残業あったりしたよいですが、基本的に定時上がりでした😌
夜勤は2〜3時間寝れてました!
病院によるかもしれませんが…
ぴちゃん
精神科で働いてました!
基本的に定時で帰れていました!
救急科は残業あったりしたよいですが、基本的に定時上がりでした😌
夜勤は2〜3時間寝れてました!
病院によるかもしれませんが…
「転職」に関する質問
ティファール、家に一個あるのに もうひとつもらって帰ってきて… 家にあるやん!いらんやん! って言ったら、2個あった方が 『沢山お湯沸かすのに便利やろ!』って言われ… いや、置く場所ないやん!って言ったら 水筒…
パートに試用期間中に転職された方 いらっしゃっいますか??😔 4月から新しいパート先で働き始めました。 2月に面接をしてもらい、「扶養内希望ですが 保育園の関係もあり週4日は最低でも働きたい」 旨を伝え、店長から…
小学校支援クラスではお子さん1人にお兄さんやお姉さんがお世話担当みたいに付き添ってくれるものですか?💦 いつもいつも、お兄さんが荷物の受け渡しや先生に伝えとくこととか聞いてくれるんです🥺 基本先生とお兄さんとい…
お仕事人気の質問ランキング
みり
いいですね!
求人は精神単科の病院なので、認知症病棟、療養病棟、一般病棟など色々な部署があるみたいで🥹
看護師も向き不向きある感じでしょうか?ハローワークでどうかなと思ったけど一般科しか経験ないのでイメージ全く湧かずで🥹
ぴちゃん
一般科みたいに処置が多くないですね。身体合併症病棟だと、一般科とあまり変わらないかもしれないです!
精神科病棟だと患者との面談や雑談、プログラム、身の回りのお世話ってかんじかもしれません☺️患者との関わりが濃くなると思うので、向き不向きはあると思います!
暴れたりする方もいるので、不穏患者の対応はドキドキしますね😨笑
認知症病棟は精神科より大変なイメージです😨
療養病棟は何十年も入院している方がメインだと思うので、そっちは本当にゆるーく時間が流れると思います!
みり
まさに、不穏患者の対応ができるのか不安でして🥹男性看護師いますかね?あと夜、離院とかありそうだなと🥹
実家の近くに触法患者やスーパー救急の精神科があったのでそのイメージが抜けなくて😇
ぴちゃん
病棟によると思いますが、基本男性スタッフはいます!
慢性期とか亜急性の女性病棟とかだと女性スタッフのみの場合もあったりします!けど、何かあればすぐ院内コールして他病棟から男性スタッフが来てくれます🙂↕️
離院は基本的に少ないと思います!もちろん100%ではないですが…外出許可降りてそのまま帰ってこないっていうのが多い気がします!
閉鎖病棟は二重扉になってて鍵がないと開かないので病棟とから抜け出すって言うのは難しいと思います!
開放病棟でも外出時間が決まってるので、朝や夜間は施錠してあります!