※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子どもと大人の食事に悩んでいます。子ども用に切り刻んで煮ているが、同じものを食べさせた方がいいか悩んでいます。

子どもと大人のご飯について悩んでいます😢
結構もう1歳を過ぎると大人のを作る途中で子どものを取って、味付けのみ薄味にして同じようなものを一緒に食べている人が多い気がします。
ですが我が子は大きめなものはあんまり口に入れないので、具材を1cm角くらいの大きさに全て切り刻んで、よく煮てしっかり柔らかくして作っています。
なので、途中で取り分けて作るのいうのがなかなか面倒で、子ども用に作って大量冷凍しています。
が、そろそろ同じものを食べた方が食育的にはいいのかなと悩んでおります。。
どう思われますか😭?

コメント

そら

うちも子ども用に作って冷凍しています!!
取り分けだと結局細かくしたりとかかえって面倒だし、味付けもどれくらい薄味にすればいいか難しくて…🥲

☺︎

食育的にはどっちでもいいと思います😌同じものを食べるというよりは同じ時間にテーブルを囲むことが食育には繋がるかなと😊大人のもの欲しがらないなら別で作ってもいいですし、最初から小さくして調理しなくても大人のものをハサミで切って小さくしてあげてましたよ😌そっちの方が楽で🥹

ダッフィー

それぞれ進み具合違いますから、お子様の様子で決めたら良いと思いますよ☺️👌