※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもの前で夫を責めるのをやめたいです。夫は忙しく、夫婦の時間がないためストレスが溜まり、喧嘩が増えています。預け先がない状況で、どうしたらいいでしょうか。

子どもの前で夫を責めてしまうのをどうしたらやめられますか?

冷静な時はなんども自分に言い聞かせて、話し合い言い合いは大人だけの時にしようと思うんですが
そもそも夫は深夜まで仕事、週末はつかれてぐったり、なんなら土日も仕事してます。
その間わたしは子どもの相手で精一杯。夫婦の時間が全くありません

頻繁にキレすぎて、もう夫に相手にもされていません
それでますます火がついてしまいます

子がかわいそうで、申し訳なくて、どうにかしたいです
なにかいい方法ありませんか😔

実家遠方で頼れず、田舎すぎてシッターや一時保育など預け先がありません。

コメント

おもち

お子さんはおいくつですか??

どんなことにイライラしてしまうのでしょうか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    1歳9ヶ月です
    きっかけはほんとうにくだらない事です…なにかを伝えた時にはいはい、ごめんごめん、と軽く返されるとか
    自分が子どもをお風呂いれてイヤイヤと戦いながら服着せて寝かしつけに困難しているときに、トイレにスマホ持ち込んで長居するとか夜ふらっと1人でコンビニに行くような些細な自由行動を取られたとか
    書いていてこんなことでと恥ずかしいです😔でもそれを、ひと呼吸おいて我慢するということができなくて、瞬間的にブチギレてしまうときがあるんです😢

    • 6月17日
  • おもち

    おもち

    私も仕事してるので
    旦那様の気持ちはよーくわかります、
    トイレで休憩したいし
    休みもグータラしたいし
    お風呂とか入れたくなーい!ですが
    おふたりの子どもですし
    家事育児の割合がどうしても偏るのは
    仕方ないと思いますが
    やめて休みの日ぐらい
    2人で早く色々終わらせて
    1人時間にして息抜きしよう!と
    ならないのがむかつきますよね😢

    あかちゃんとキッズの間の
    そのぐらいって一番きつい時に
    色々重なってしまってそうですね😢

    帰りアイス買って来てもらいましょ!!!

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

新しいことを始めてみてはいかがですか??

旦那さんに求めすぎて
辛くなるのわかります。

だから私は最近は
もう自由にやりたいことをしてます。

お子さんいるとどうしても
難しいこと多いけど
巻き込めるなら巻き込んで習い事とかもありですし!

私は簡単なパートしてて
保育園で預かってくれるから
平日自分時間ができ
旦那を認めれるようになりました。🤣

どうして自分だけと思ってしまうことが良くないので

ちょっとぐらい我慢してることをしてみてもいいのかなと

物価も高いし
生活も大変だけど

息抜きは大事だなといつも思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫に求めすぎてる・息抜きが足りてなさそう
    どちらも自覚がなかったことで、ハッとしました。
    気づきをありがとうございます。
    自分だけ、こんなにしてるのに、って考え方ドロ沼のはじまりですよね🥲
    我慢してること…考えてみます。

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

男は仕事しかしてないから楽でいいですよね。

主さんも仕事しましょ!自分のお小遣いを自分で稼ぐだけで目夫に対する経済的な引け目がなくなりますし、自分の社会的な居場所を作れます。子供どう離れられる。精神的に楽になりますよ。

仕事と育児と家事の両立は大変なこともありますが、疲れたら夫のご飯はカップラーメンかペヤング出しとけばいいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事したいです🥹
    仕事大好きで、責任ある立場でやりがいも感じていたのに、妊娠で退職してかれこれ2年以上家にこもってます…
    たぶん専業主婦向いてないんです🥲
    自立するのって大事ですよね。
    コメントありがとうございます!

    • 6月17日
えるさちゃん🍊

旦那さんに求めすぎるのやめると結構楽ですよ👍
いい意味でうちは諦めてることいっぱいあります。
こーしてほしい、あーしてほしいって男なんで分からないし察することも出来ない、話しても後でとか言われるなら諦めたほうが楽です👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつのまにか相手に求めすぎていました。自分ではまったく気づいてませんでした🥲
    諦めたり受け入れることも必要ですよね。ありがとうございます😊

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります😌私も同じです
これまでたくさん我慢してきたことの積み重ねとかで、ちょっとしたことで爆発しちゃいますよね🥲私の場合はこれまでの事とか納得しないままきてるから、ちょっとむかつくとこれまでの事もむかついて一気に沸点に達します😭

もういないものとして扱うのはどうでしょうか。
なにも期待せず、悲しいですが夫でも父でもないたまに家にいる人として割り切ってしまうとか。