※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

離乳食グッズの準備について、ブレンダーで作る予定ですが、ベビーフードも買った方がいいでしょうか?何を買えばいいですか?

離乳食グッズの準備について教えてください🙏

もうすぐ離乳食を始めようと思ってるので、色々買い揃えようと思ってます。とりあえずブレンダーで作ろうと思ってるんですが、念の為ベビーフードは買った方がいいですか?

買うなら何を買ったらいいかも教えてください!!😂

コメント

ずっぴ

ブレンダーで作ろうと思っているのでしたら、1回ひと通り作ってみて、これは大変だ!と感じたのだけベビーフードにしていってもいいのかなと思います😊

わたしはブレンダー買ってなかったのですが、手作りしてみよう〜ととりあえず1ヶ月やってみたところ、葉物類の手間と完成量の見合わなさに絶望したので、ベビーフードに変えました!😂あとはとうもろこしとトマトも😂
種類や量が増えてきて作るの面倒になってきたので、これからもっとお世話になる予定です笑

  • ママリ

    ママリ

    そもそもブレンダー今は無くて買おうと思ってるんですよね💦
    とうもろこし、トマトが面倒なんですね😂

    • 6月17日
🐈‍⬛

まもなく離乳食始まってまもなく3ヶ月経ちますが、予備でベビーフード買って、実際に使用したのはパンがゆととろみのもと、コンソメスープのもとです😊パンがゆは食いつきが良かったので、ちゃんと作ったらもっと食いつきが良かったです笑。あとはリッチェルのわけわけトレーとダイソーの離乳食トレーです‼︎

  • ママリ

    ママリ

    参考にさせていただきます😊
    ダイソーの離乳食トレーは3つに別れてる物ですか?
    豆皿を買おうと思ってたんですが、まめもトレーも必要ですかね?

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    豆皿もトレーも
    でした💧

    • 6月17日
  • 🐈‍⬛

    🐈‍⬛

    下に回答してしまいました💦

    • 6月17日
🐈‍⬛

私はベビーザラスに売ってる、クマやハート、クローバー型などが4種類入ってる豆皿的なのを買いました😊ダイソーのは50mlや100 mlのフリージング容器です。おかゆやパンがゆなどを一つずつ冷凍できて、そのまま解凍して食べさせられます!

  • ママリ

    ママリ

    豆皿は必要ですよね🤔
    ダイソーのトレー見てみます!
    写真もありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月17日
🐈‍⬛

探してみてください( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️😊

    • 6月17日