※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の活発な娘が手を繋いで歩かず、お出かけが大変です。ハーネスを検討中。どんなタイプが適していますか?

1歳なりたての娘がいます。

8ヶ月から歩き始めて、今はもう普通に走りますし高いところからもジャンプします。誰がどう見てもとにかく活発です。手を繋いで歩くことは一切できません。

例えばショッピングモールに出かけたとして、最初ベビーカーに乗せていても拘束されるのが嫌で叫びます。その後抱っこしても今度は歩きたいから降ろせ!と仰け反ります。でも歩かせるにしても手を繋げないので結局泣き叫ばれながら買い物を終える、を繰り返しています。

お出かけ用にハーネスの購入を検討してます。ハーネスにも手首に付けるタイプや背中につけるタイプ?があるかと思いますが、このようなタイプの子にはどんなタイプのハーネスが向いてますか?

コメント

そら

息子のときにこれを買いました!
リュックタイプと手首につけるタイプ両方ついててよかったです!
制御不能の歩きたい期にはリュックタイプ、ある程度手をつなげる用になったら手首同士つなげるタイプもつかったりしてました☺️
この時期大変ですよね😅
下の娘もすでに普通に歩くので、ぼちぼち活用時期がきそうです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!両方ついてるタイプがあるんですね。これよさそうです😙
    娘さんも歩き始めたの早いタイプですかね!お互い頑張りましょう😭😭笑

    • 6月17日
  • そら

    そら

    兄妹揃って、10ヶ月くらいには普通に歩いてました。ほぼハイハイせず笑

    いつか絶対、お手てつないでニコニコお散歩できる日がくるので(私は手を繋げるようになって感動しました🤣🤣)、お互い頑張ってちびっこ怪獣の相手しましょう🥹

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

リュックにハーネスを取り外しできる物を使ってました!
危ない時だけハーネスをつけてました。
手首同士を繋ぐものも買いましたが、そもそも手を繋いでくれない時期は無理で使いませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方と同じアイテムですかね!リュックタイプ購入してみようと思います!ありがとうございます!!

    • 6月17日