
4か月の娘の向きぐせについて、股関節脱臼の可能性があるため再検査が必要。左の股関節が固いため、右側を向かないようにしているが、すぐに右側を向いてしまう。向きグセを直す方法を教えてほしい。
向きぐせについて。
4か月の娘です。
市の4ヶ月検診で股関節脱臼かも?とのことで大きい病院で再検査の指示があり先日病院に行ってきました。
エコーの結果 股関節脱臼はなかったのですが、左の股関節が右に比べると固いのが気になるので来月に再検査と言われました。
右ばかり向いていたので、左足が浮いていて股関節が固くなっているそうです。
なるべく右側を向かないようにとのことなので左を向くようにタオルなどかましたりしているのですが、すぐに右側を向きます。
また左を向くとすぐに寝返りして大泣き(*T^T)
向きグセを直すために出来ることなどあれば教えてください。よろしくお願いします~!
- aYaci(8歳, 11歳)
コメント

ぱる(*´꒳`*)
こんばんわ☺
股関節脱臼のため治療中です★
向き癖あったのですが先生に
教えてもらったのは
左側から呼び掛ける、おもちゃ。
扉や窓等明るい方を左側にする!
あとあたしがやってたのは寝てる最中に
こっそり反対むかせてました(笑)頭の形が気になってですが(笑)

aYaci
コメントありがとうございます♡
股関節脱臼の治療中なんですね。
今はどんな治療をされてるんですか?またお時間のあるときに教えてもらえたらうれしいです。
二人目でよく寝てくれので、ついついそのまま寝かせてたら、今更ですが頭の形がすごいことに…💦娘に申し訳ないことをしたなぁと思ってます。また向きグセから、脱臼になることも全然知りませんでした。
向きぐせを直すために声かけやおもちゃを置くようにしますね。私も熟睡したら、反対を向かすようにします!
aYaci
下に返信してしまいました。すみません😣
ぱる(*´꒳`*)
リーメンビューゲルと言うベルトみたいのを
お風呂入るとき以外装着して一ヶ月になります☺
股関節脱臼は9:1の割合で女の子に多いみたいで
逆子や親族に股関節脱臼してた人がいて
足のシワが非対称だったり関節ポキポキ言う子は要注意みたいです😢
スリングや横抱きはよくないみたいです😢
あと秋冬生まれのこに多いみたいで
大体当てはまりました😢😢
絶壁になりますよね(´・c_・`)
女の子だから気にしてなかったんですけど
あまりにもひどくて(笑)夜な夜な直してたら
少しましになりました😢
向きぐせから脱臼するのかは
分かりませんが脱臼してる子で向きぐせついてる子は多いみたいです
外れてない方の足をよく動かしそっちばかりみてしまうみたいです😢
aYaci
詳しく教えて頂きありがとうございます♡
娘も太もものしわの数が違います。脱臼は今のところしていないそうなんですが、股関節が固い状態が続くと脱臼に繋がると先生より聞きました。
よく分からず不安が大きくて💦
とりあえず来月の再検査まで 向きぐせを直すことと、足がMの形になるようにだっこ等気を付けたいなと思っています。
いろいろ聞いてすみません。リーメンビューゲルというベルトはネットで脱臼について調べていたら出てきたのですが、どれくらいの期間着けるのでしょうか?
ぱる(*´꒳`*)
そうなんですね(*´・ω・)
固いと言うことは開きが悪いんでしょうか?
横抱きするときは足の間に腕を通すようにした方がいいですよ!
縦だきができるなら縦だきのがいいと思います☺
大丈夫ですよ🙋!
ん~病院やその子によると思うのですが
2ヶ月以上はつけたままの子が多いと思います😢
長くて4ヶ月とか😢
リーメンビューゲル着用してはまらない子や月齢が結構いってる子だと牽引したりするために入院するみたいです😢
うちの病院は全身麻酔で嵌めるらしいです(*´・ω・)
再検査何事もないといいですね(´・ω・`)
aYaci
そうです~向きぐせと反対の足の開きが悪いです…💦
足の間に手を入れるのも病院で聞いて 昨日から慌てて実践しています。うちの子は縦抱きが好きなので良かったです。
リーメンビューゲルありがとうございます♡調べていても どれくらい装着するのか分からなくて(*T^T)
その子にもよるけど2ヶ月以上なんですね。早めに分かったのでありがたいですよね。
入院や牽引はかわいそうですもんね😢
再検査までドキドキです~。でもおそら(*´꒳`*)さんから詳しく教えてもらえてすごく安心しました。
ありがとうございました(^-^)
ぱる(*´꒳`*)
グッとアンサーありがとうございます☺♥
そうなんですね(*´・ω・)!あとコアラ抱きっていってました☺
こないだの診察で折り返しだねっといってもらえたのでうちの子も2ヶ月位ではずせる日がくるかもしれません(* ´ ▽ ` *)
経過観察5歳くらいまでと言われて
長期通院になるみたいです。
きっとマッサージ等の指導があるかもしれませんがお互い頑張りましょう(^3^)/💓
aYaci
こちらこそいろいろ聞かせてもらってありがとうございます‼
コアラ抱きも頑張ってしてみますね!
おそら(*´꒳`*)さんのベビちゃんも折り返しなんですね!小さい身体で頑張ってくれたんですね☺それだけで何だか泣きそうです💦 年なのか子ども産んでから涙もろくて(笑)
経過観察は長いけど、しっかり治って元気いっぱい成長するためには大切ですよね♪
ありがとうございます~♡ほんとお互い頑張っていきましょ💖