※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お金・保険

子供の保険に入る理由は何でしょうか?入る方と受給者証がある内は暫く良いと言う方で分かれる印象です。教えてください。

子供の保険(学資以外)に入っている方☺️
入ろうと思った理由はなんでしょうか?
入る方と、受給者証がある内は暫く良いと言う方で分かれる印象です。
宜しければ教えて下さい😌

コメント

はじめてのママリ🔰

何かしら持病が発症したときや入院歴があった場合、保険に入れなくなったり制限がある保険にしか入れなくなるからです。
あとは入院中の保険診療分はお金かかりませんけど、個室代や食事代はお金かかるので。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!
    実は私が持病があり、昨年保険関係で苦労したので、子供は早めに入っておこうかなと考えたのがきっかけです☺️
    ありがとうございます😌

    • 6月17日
3児の母

入院するようなことがあれば絶対個室が良かったので個室代と、親の食事代(コンビニなので高くなる💦)と、仕事を休まなきゃいけなくなるのでそれですね🤔

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます😌
    確かにもし入院となれば、出来れば個室が良いですよね😅
    万が一の時の選択肢を広げる為にも良いかもしれませんね😌

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

まだ入ってないですが子供が小学校など上がると骨折などちょっとした怪我も多くなる、通院でもおりる保険もあるし、親は仕事休んだりしないといけないのでちょっとしたお金が下りるのはありがたいなと思います😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます😌
    確かに入院はなくても、怪我はありそうです😂
    その辺りもちゃんと出る保険のが良いですね!確認します😌

    • 6月17日
ママリ

何かあってからでは遅いこと、医療費は無料でも入院となれば諸々お金がかかってくること、病気の時にまでお金の心配したくなかったからです💡

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます😌
    そうですよね💦保険て何かあってからだと入れないので、人間の心情を上手くついてる制度ですよね💦
    病気の時に、お金の心配をあまりせずに出来る限りのことをしてあげる為にも入るのは良いですね😌

    • 6月17日
はじめてのママリ

入院したら意外と手出しがあるのと、付き添い入院になるので親にかかるお金が結構高いです。
なので、保険に加入してれば付き添い入院した時の出費もチャラになるので損は無かったです。
むしろ毎回黒字なので臨時収入になって有難いです😂🫶🏻

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます😌
    何回か入院経験があるのですね💦
    うちはまだ年中なので入院経験がなく💦でももし入院となれば親の付き添い、就労等でお金がかかる、なくなるがありますよね💦
    元気になって、更に黒字だと助かりますね☺️

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

子供に特化している訳ではないですが他の子に怪我させちゃったとかお友達の家で何か壊したとかトラブルに対応できるように個人賠償責任保険には加入してます。
小学生になり行動範囲も広がるので。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます😌
    個人賠償保険は確か火災保険か自動車保険更新の時に家族分の保障で入りました!
    子供は何かしら壊したりしそうですよね😅

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

いまは所得制限が撤廃されてきてますが、以前の制度では所得制限があって無料にならない高所得層があったので、保険加入でカバーしてたのかな?と思ってましたが、他にも色々と加入理由があるんですね👀
うちの自治体は所得制限なく18歳まで無料です。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます😌
    なるほど~!!所得制限なんて無縁な収入なので気にしたことなかったです😂
    確かにそれだと受給者証使えないので入ろうとする世帯もあったかもしれませんね!

    • 6月17日