※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

安産祈願での家族写真について、友人からアドバイスを受け、今更後悔している様子。他のショットも撮るべきか悩んでいます。コメントをお願いします。

安産祈願に行った際、皆さんは家族でどんな写真を撮りましたか?

我が家は家族全員でふっつ〜に正面向いたカメラ目線の写真しか撮っていないのですが、友人に「もっとお腹見たりとか、色々なショット撮らない🤣?」と言われてしまい、「あ、そうなのかな😖?」と今更後悔の念にかられています(泣)

ぜひコメントくださったら嬉しいです😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2人とも、普通の正面向いた写真のみですよー😄

はじめてのママリ

撮ったかどうか覚えてないですけど、神社での写真でそんなこだわった撮り方してないと思います😂七五三ですら家族写真は普通に並んで撮っただけです。

友人は写真にこだわりがあったり、映えを意識するタイプだったりするのかなと思いました💭

はじめてのママリ🔰

安産祈願のとき撮ってないです😂
SNSに載せる人はこだわりそうですね🤔

はじめてのママリ🔰

私も安産祈願は写真撮ってないです😂
安産の祈願に行ってるんですから大事なのは気持ちかと☺️写真ではなく

はるまき

安産祈願は写真撮ってないです。

はじめてのママリ

上の子抱えて座りながら上半身だけ自撮りでとりあえず記録に残そう程度です😂

Yuria

安産祈願、夫と自撮りしただけです。
映えとか意識しないで生きていたい人間もいるので、お友達には放っとけ!と思います笑。