※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で感染症が流行っており、合流するクラスが気になる。他の保護者の感染症対策を知りたい。

保育園の感染症対策について

4月から保育園に通っています

風邪からの熱、胃腸炎、そして手足口病になりました

0.1歳クラスは2クラスあり、Aクラスで手足口病がすごく流行りました

うちの子はBクラス、怖いなぁと思っていましたが、感染してしまいました

通っている保育園では、夕方になるとBクラスにAクラスが合流します

どんなに感染症が流行っていても…

保育園の都合だから仕方ないのかもしれないですが、そりゃうつるよなぁ…

なんだかもやもやしています

皆さんの保育園では、感染症対策はどんな感じですか?

コメント

ママリ

そんなもんですね💡夕方は先生も園児も減ってくるので、まとめられます◎
うちはコロナ前から換気とおもちゃの消毒は頻繁にしている園で、夕方はおもちゃやぬいぐるみが干してあります🧸

mizu

うちの保育園でも朝の早い時間や夕方の遅い時間は複数のクラスが合同保育になります!

おそらくたいていの保育園がそうかと思います💦

かつてまだコロナが大騒ぎされていた頃のみ、コロナ感染者が複数出たら合同保育を中止している日はありました!