※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くっぱ
ココロ・悩み

小1の次男が登下校1人がいいと言います。友達と話すが無視も。同じ経験の方いますか?

小1の次男が登下校1人がいいと言います。
お友達が話しかけてきても1人で行きたいからとお友達が行くまで立ち止まってしまいます。
長男とも離れて歩きます。
担任の先生に相談したところ学校内では仲良く喋ったりしてはいるみたいなんですが、登下校中は無視したりすることもあるので良くないと思っていて...
同じようなお子さんいますか?どうされてますか?

コメント

ライオネル

ほっといてます。
声かけてくれる子もいて一緒に行こうよ~って言ってくれるけどうーんとか無視?も多いけど💦周りの子もそんな子として接してくれるので早く来いよ~って去っていきます。学校ではみんなと話してますしそこまで心配してないです🤣

  • くっぱ

    くっぱ

    そうなんですね🥺長男は真逆で自分からグイグイいくタイプなので次男に少しわけてあげたいくらいです🥲
    私も気にしすぎないようにしてみます🥺ありがとうございます🥹

    • 6月17日
りんごママ

誰かいないと行けない、とか不安だとかよりは全然いいと思います。
うちは来年小学生の娘ですが、似たようなタイプで、同じ事言いそうな気がします😅
大人が考えてるより、わりと単純に、一人で歩きたいだけ、とかだと思うので。
今は学校内で楽しく過ごせていて、登下校は一人で大丈夫。なんで、十分それですごいと思います😊

  • くっぱ

    くっぱ

    そうですね、確かに不安で行けないよりもいいですね...もっとポジティブに考えようと思います🥹
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

うちも小1男子で同じです。
学校まで距離があるので最初は近所のお友達と一緒に登下校させていましたが、自分のペースで歩きたいらしく今は1人で行っています。
学校ではお友達とも楽しくしているようなので大丈夫かなと思っています。
一応登下校中にお友達に会ったら挨拶はするようには言っています☺️

  • くっぱ

    くっぱ

    自分のペースで歩きたいんですね🥹同じような子がいて少し安心しました🥹うちも無視はしないで挨拶くらいはするように声をかけていこうと思います😌ありがとうございます😌

    • 6月17日
チビちゃん

中にはそういう子います。
お友達と一緒だと気を遣うとか自分のペースで歩きたいとかあるみたいですよ~。

  • くっぱ

    くっぱ

    他にも同じような子がいると知れて良かったです🥹
    ありがとうございます😌

    • 6月17日
やきいも

うちと全く同じです🥺!!
もう諦めて1人で登下校してます。
1人がいい、自由だからと言われて子供の意思を尊重しました🥺
心配なお気持ちよくわかります😭

  • くっぱ

    くっぱ

    そうなんですね!心配ですよね😭せっかく声をかけてくれてるのにそっけない態度ばかりして💦お友達いなくなってしまうのではと💦でも無理にお友達と一緒には難しいですよね😣
    私も今は息子の気持ち尊重することにしました🥺

    • 6月18日