![せな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の心因性頻尿に悩んでいます。朝のトイレが長引き、学校に行くのもストレス。過去にも同様の経験あり。アドバイスをお願いします。
心因性の頻尿って自然と治るのを待つしかないでしょうか😭?小学1年生の息子がスクールバスでの登下校なのですが、先週木曜日バス停でバスを待っていたらトイレ行きたいと言って、バスに乗らずに帰ってトイレ→学校まで送りました。翌日金曜日は朝食後にトイレに入ってから、出てはまた入っての繰り返しで1時間程ほとんどトイレにいて、やはり学校まで送り、今日も食後ずっとトイレに入っていて、学校まで送ってきました。本人もすぐトイレに行きたくなることを気にしているので、私もあまり口出ししないようにはしていますが、毎朝これでは…悩んでいます😇朝バスに乗らないときは登校班のLINEグループに連絡するのですが、今日はバスで行けるかもと少し期待して結局行けなくて、時間ギリギリに連絡することになりそれも地味にストレス…。思い切ってしばらく朝バス乗りませんと言ってしまおうかとも考えたり…。ちなみに2年程前にも同じようなことがありましたが、夏休み中だったこともあり今と少し状況は違いましたが、段々と収まりました。長くなりましたが、お子さんの心因性頻尿の体験談やアドバイス等ありましたら教えて下さい🥺
- せな(7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
心因性なのか、病的なのか尿検査で1度調べてもらった方がいいと思います💦
うちも上の子が2回なってますが、尿検査で調べて貰いました😥
心因性なら自然と治るのを待つことになりますが、病的なら薬が必要なので💦
![しの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しの
毎日これでは…って思ってしまうんですけど、本当に何も言わず、周りに状況伝えて理解してもらってました!
トイレ!行っておいで!って感じで、時間と共に治りましたよ😊
-
せな
回答ありがとうございます!やはり時間と共にですよね、、登校前以外は頻尿にならないので、学校に行くのに不安があるんだと思います。学校自体が嫌というわけではなく、行けば楽しく過ごしているようなので、見守りたいと思います😭
- 6月17日
-
しの
そう言った不安や心配からそうなるんですよね😭親としても心配になりますよね。きっといつか治ります!早く治りますように!
- 6月17日
せな
回答ありがとうございます!2年前になったときは受診して、異常なしでした。入学後に行った尿検査も異常なしでしたが、検査した方が安心ですよね💦頻尿になるのも登校前だけなので、少し様子を見て受診するか考えたいと思います!