
トイトレが進まず困っています。お風呂前に座らせると嫌がります。朝イチも座らせたいが嫌がります。無理強いは良くないですか?どうしたらいいでしょうか。
最近トイトレを始めました。出産もあるので本格的にはしていませんが息子が行きたいと言った時やお風呂前に浴室で必ずするのでお風呂前にトイレ座らせてます。ただお風呂前はトイレ行くのを少し嫌がります。なんで、始め抱っこして便器に一緒に座りその後一人で座らせて機嫌とりつつ何とかって感じです。結局は浴室でしちゃいますが…😓
最近は、朝までおしっこが出ていないみたいで起きてからおむつでしてる感じです。朝イチも連れていきたいんですが…誘っても来ないし嫌がります。無理に座らせるのは良くないですよね?トイレで出なくても朝イチ座る習慣をつけたいと思ってるんですが…どうしたらいいのか分かりません。嫌がる内はやはりやめておいた方がいいですかね😓?
- まぁこ(6歳, 8歳, 9歳)
コメント

橘♡
嫌がってるならしばらくお休みの方がいいと思いますよ
まだ1歳半ですよね?
まだまだこれからですし、二歳過ぎたらまたチャレンジしてみたら、今度はすんなりいくかもしれませんよ
いつかは絶対取れるものですし、焦りは禁物ですよ

ママリ
嫌がっているなら無理に連れて行かなくてもいいかなと思います♪
ちなみにうちの子もトイトレをのんびり始めてますが、便座に座れたら動物のシールを貼るってのを始めてからはしょっちゅうトイレに行きたがってます☆
もう座った途端わんわん!にゃんにゃん!とその時に貼るシールを決めてるみたいです笑
-
まぁこ
やはり、こちら側が誘って嫌がる時はやめた方がいいですよね💦なんか、出るタイミングが分かってると連れていきたい‼ってなっちゃうんですよね😥
- 4月6日

まどか
嫌がるなら無理に座らせない方が良いと思います。
トイレに好きなキャラクター貼ったりして、トイレに行来たくなるようにしてました!
でもまだ2歳前なら急がずのんびりでも良いと思います♪
-
まぁこ
友達の子供が家に遊びに来たときにトイレで座らせてしてるのを見てやる気出したみたいなんです😶でも、やはり嫌がる時はやめます。息子がいきたいって言った時だけにします😫
- 4月6日
まぁこ
トイトレ自体は嫌がってないです💦自分から進んでトイレ行くので…座るのも座りますがこちら側が座らせたい、連れていきたい時に嫌がる感じです
橘♡
それだったら、こっちから言うのはやめた方がいいですね
きっと色々と自分でやりたい時期なんだと思います
できた時は褒めて出来なくても行けたことを褒めてあげれば今はそれでいいと思いますよ
まぁこ
そうですね、息子が自分でしたいって時だけにしておきます。