※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那との関係が辛く、気持ちのすれ違いがあります。子供の病気や遊びたい気持ちなど、ストレスが重なり、お互いにイライラしています。過去の出来事が持ち出され、話し合いも難しい状況です。どうすればいいでしょうか。

旦那との気持ちのすれ違いが辛いです

お互い大切で大好きなのに
色んなことが重なりすぎて
お互い八つ当たり状態

あんなに優しかった旦那はもういない
常にイライラしてて
近寄っても触れてもこない

とにかく遊びたいらしい。。。
あそびというか、世間と繋がってたい
孤立したくない。って。。。

ねぇ、今年36歳。。。
笑わせんなって。

生後4ヶ月の子が産まれてから心疾患があることがわかり
入退院繰り返してる
それでもこの4ヶ月で2回は行ったのに
回数で言えば少ないけど

自覚がない、幼稚の次元じゃなくて
もうそういう人なんだって絶望

孤立したくないって言いたいことはわかるけど
今飲みに行かないと孤立するって
こんな大変な時に何言ってるのって。。。

でも、それを止めてもストレスで
余計イライラされて悪循環
結局私が全てを許してあげなきゃいけない

そんなことも色々あり
私が前に一度大爆発して旦那に物を投げつけたことがあります。自分でもびっくりです。
もう行き場の無いストレスで自分がどうにかなってしまう感じでした。

それはもう半年前のことで、その時は話し合ってその一件は終わったと思っていたら、
今になって「あの時、物投げられてもう終わり気持ちない」って言われて、、、

自分の価値観にそぐわないことが一度でもあったら
話し合いもせず突き放すって

しかもいきなりヒステリックになったわけじゃなく
そこまでくるようなことしたのは自分でしょって

気持ちもないのになぜ夫婦でいるの?
自分がしてきたことは棚に上げて?

私の失態は許されず、自分は好きなことしていたいって
もうめちゃくちゃだ。。。

ずっと幽霊扱いされて
何度も話し合いしようって言ってきたのに
今更半年前のこと持ち出されて
それを盾に遊びまわることを許容しなくていけない

辛いよ、辛すぎる。。。

私はどうすればいいでしょうか、

コメント

ママリ

半年前でも、1年前でも10年前でも、暴力的な態度って記憶に残ります。

私はもう夫と結婚も10年だしその前付き合ってたのも長かったので17年ほど一緒にいますが、

17年前、付き合ってた頃にイライラが募った夫が私にむかってものを投げてきたんですよね、そのことを17年経った今でも鮮明に覚えていて

別に嫌いになるとか一緒にいたくないとかではないけど、
この人は追い詰められたら何をしでかすかわからない怖い人だ。という印象はつきました。

なので、そこまで追い詰めたのはあんたでしょ、とか

もう半年前のことでしょ、とか

言ってもやっぱりご主人にとっては、奥さんにそういうことをされたのがかなり衝撃だったのだと思いますよ。

それでもわからないのはお子さんのためなんじゃないかな。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。。。
    それはお辛い経験ですね。。。
    私も相手は違うのですが元彼氏から一度叩かれたことがあります。
    その時はDVだ!!ってなりましたが、その後すぐ思い返したら私にも非があったなぁ。。。って。
    手を挙げていい理由になるかどうかまでは私の考えは至らなかったけど。。。
    今回のことも
    喧嘩両成敗。というか。
    それでも一緒にいるって決めたなら、言いっこなしで、もうお互いやめようね。で、信頼し合っていかないといけないんじゃないかなって。
    されたことをいつまでも引きずって、シカトする、相手が嫌がることをし続ける、それを盾にもはや脅しのように、、、そんな風にしてまで一緒にいる必要は子供のためにもないと思ってしまって。
    そんなに嫌なら離婚しかないんじゃないかなって。
    してしまったことは変えられないし、、、
    だからこそとことん話し合いしてお互いの落とし所を見つけていかないといけないんじゃないかなぁって。

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね。
    ただ、それを物を投げてしまった側が言えるかどうか、、、だと思います。

    物を投げるって子どもがもし見たら、、、

    もし、我が子が恋人や夫婦関係にある人に物を投げられたら、、、

    その時も喧嘩両成敗って言えるのかな、、、と私は思ってしまいます。

    確かにお子さんのこと何も考えていないご主人はどうかと思います。
    でもやっぱり話し合うしか解決策はないと思います。

    • 6月17日
シェリー

求められている回答と違っていたら申し訳ないのですが、
旦那さまに物を投げたことを引きずられている件は、
変な話何を投げてしまったかにもよるかなと…
たとえばクッションを投げたのか、
はたまたグラスを投げたのか?
私の感覚では自分が相手にそれだけのストレスを与えてしまった立場だとしても、そうされたショックの有無や大きさにかなり違いが出るなと思いました💦
そしてそのことを「盾にされて脅しのように…」というのは何かママリさんが具体的に何か言われたりされたりしているということでしょうか?

お子さまに病気が見つかりお二人とも心身ともに疲弊されていて、特に旦那さまがどちらかというと現実逃避的な言動をくり返されていることは、ママリさんが真剣にこれからの夫婦関係や子育てに向き合おうとされている分本当につらいと思いますし、腹立たしいですよね…

投稿を拝見する限りお互いがお互いの非をぶつけ合っていてらちがあかないご様子なので、
「どちらの方が悪いのか」ということを追及し合うのではなくて、
あらためて「これからどうしていくか」という点に重きをおいて冷静な話し合いを持ちかけた方が良いのではないでしょうか。
当事者同士で冷静な話し合いができそうになければ、共通の親しい関係の人に間に入ってもらってもいいと思います。