※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなママ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが抱っこ紐で直射日光の中にいるのは可哀想だと思います。幼稚園のママさんがスポーツ大会に赤ちゃんを連れてきて、日除けも日傘もなく抱っこ紐で抱いていました。要注意です。

生後2ヶ月の赤ちゃん、3時間抱っこ紐で直射日光の中の野外可哀想じゃないですかね?😢

幼稚園のママさんがスポーツ大会に赤ちゃん連れてきてました。
日除けもとくになし、日傘もなしで普通に抱っこ紐だけで抱いて腕足がっつり日にあたってました。
抱っこしてればミルク忘れるんだよね〜と。

なんだかなぁと思ってしまいました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

なんだかなぁと思っても預ける方がいないなら仕方がなくないですか??
必ず近くに預けられる方がいるわけではないし可哀想といっても仕方がない。な気がします。
他に預ける人がいるなら話は別ですが。

ママリ

もちろん対策をしてあげたほうが安心かと思いますが、
なんだかなぁと周りがいう話でもないとおもいます!

うちもふたりめは結構連れ回していましたよ💦

はじめてのママリ🔰

可哀想かそうでないかで言えば可哀想かもしれないけど、預け先もなかったら仕方ないかなぁと…。
上の子の大会ですもんね、行ってあげたいですし。
うちも生後半年くらいで暑い中、上の子の大会連れてったりしたことあります🥺

はじめてのママリ🔰

兄弟いる家庭は仕方ないかなと

気温高い日に幼稚園の運動会にミルク必要な月齢の赤ちゃんいましたが特になにも思わなかったです。他人なので😂

はじめてのママリ🔰

質問者さんはお子さんおひとりですか?
2人目いるとずっと家に閉じこもってる訳には行かないんですよ🥺
相手のふとした発言にあまり深く考えない方がいいです🙌
どちらにせよと仕方ないことです🥹

観戦場で日傘刺してる方が迷惑だと思いますよ?😳
聞いてないだけで日焼け止め塗ってる可能性もありますよね!
私も上の子の遊びに付き合う時だいたい日傘も日焼け止めも塗らず炎天下のかな抱っこで遊んでましたよ🤭

はじめてのママリ🔰

うちも長男が2ヶ月になる少し前に長女、次女の運動会ありましたが連れて行きましたよ😂
コロナ前だったので分散じゃなく人も多かったです。そんな中日傘は迷惑なので使いませんでした。
授乳も開始前に飲ませておとなしくしてくれていれば飲ませません🤗
実家が車で1時間半くらいの所なので始まる前に子供達連れて預けに行くのにも往復3時間かかるので預ける選択肢もなかったです。
行事に関わらず2人目、3人目は小さい間から上の子の保育園の送迎などでずっと家にいる訳にはいかないので仕方ないと思ってます😂今も4人目が2ヶ月ですが上の子の参観、修学旅行説明会、毎日の保育園、習い事の送迎、スーパーの買い物と毎日連れ回しています😂

chi_mam

我が家の4人目末っ子も、色々と
連れ回してしまってます😂😂
本当は1ヶ月過ぎる少しまで
家でゆっくりしたいですが、
そうも行かないです。次女長男を
自宅保育しようとするならば尚更
公園やお散歩に行かないと
子ども達自身が体力だけじゃなく
精神的にも充実しないと思うので🥲

上の子3人とも、末っ子の事
気にかけてくれていて、
公園やおでかけしても、○○くん
大丈夫?と聞いてくれます☺️

義実家は近いですが出張とかで
居ない事が多く、実家は
新幹線5時間くらいなので、
預ける選択肢はないです!!