※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中によく起きるのは、お腹が空いているからではなく、寂しいからかもしれません。母乳をあげてもすぐに泣き止まず、おしゃぶりも使えない状況です。どうしたらいいか悩んでいます。

赤ちゃんの口が寂しいだけの時でも指咥えてチュパチュパしたり、胸に向かって口開けたりしますか?
お腹空いてる時と、口が寂しいだけの時の違いはなんですか?
混合であげてるんですが、ミルクと母乳あげた後、昼間は寝るのに、夜になると全然ねなくて、30ふんくらいしかたってないからミルクは流石にまだ早いってかんじなので母乳をあげるんですが、すきなだけあげてるんですが、15分くらい飲んだ後、赤ちゃんの口が止まって離してすとまた30分経たないでその感じになります。
抱っこしても永遠に泣いて母乳あげてみると、吸ってのくりかえしです。
寝れないし、こんなにあげてもまだ飲むの?って思います。
母乳はいくらあげても良いと言われたが流石に大丈夫かなと思って心配です。
寂しいだけなのか、その場合どうしたらいいか知りたいです😭
おしゃぶりも10分くらいすると、外しちゃって?泣いて外れて?全然だめでした。

コメント

♡

うちの子もそうですよー!
ほぼ完母ですが、日中は吸われすぎてこっちの体力まで吸われてます。笑
夜は寝てほしいので、吸わせて寝たら爆睡するまでは抱っこでしのいでます。爆睡まで頑張ると割と寝てくれます!

はじめてのママリ🔰

指咥えてたりチュパチュパしてる🟰毎回お腹空いてるって訳ではないかなーとも思います🥺
母乳は好きなだけと言われてますがうちはその頃お腹すいたのかな?と思って頻回にあげてたら飲み過ぎだったみたいで具合悪くなり病院へ行き過飲症候群というのでした💦
お腹空いてたら飲むまで泣き止まないと思うのでまずは抱っことか色々試してしのいでました!

はじめてのママリ

うちも混合です。
お腹空いてる時はなにしても泣いていて、口寂しい時は指チュパしてぼーっとしてます。
まだ生後1ヶ月ですし、母乳はいくらあげても大丈夫ですよ。

u

うちの子もそんな感じでした!1日3時間くらいしか寝れなかったです😂

でも今までお腹にいたのに、急に外に出されてそりゃ不安で寂しいよね、おっぱい咥えて安心できるならどうぞどうぞ!って感じでほぼ一日中差し出してました笑

ゴクゴク飲んでる感じじゃなくて咥えたいだけならママの体力が続く限り咥えさせていいと思います

あとは、逆にママが抱っこすると眠いのにおっぱい!て思って起きちゃうので、誰か身内の方がいたら抱っこ変わってもらうと案外ストンと眠ったりしますよ

完母体力も無くなるし大変ですよね💦無理しすぎないでくださいね

はじめてのママリ🔰

入院中に助産師さんが
赤ちゃんは安心したい時に指吸ったりするからね〜
って言ってました!!
うちの子は少し前から寝る前は必ず指吸って寝落ちしてます😊
あと、月齢の低い赤ちゃんはまだお腹いっぱいの感覚が分からないので、あげたらあげただけ飲んじゃうっていうのも聞いたことあります🙌

おしお

私も混合でしたし、夜全く寝れなくて泣きながら抱っこして乳あげてって感じでした😭

助産師さんに相談した時、夜ぐっすり寝かせるために夜の授乳はミルク飲みにしてしっかり飲ませてみるといいよと言われて夜ミルク飲みにしました。
そしたらぐっすり3時間以上寝てくれます。また夜の授乳はパパにしてもらって私は爆睡してました!

m

私も全く同じことで悩んでました!
母乳外来でそのことを相談すると、赤ちゃんが飲みたいだけ飲ませていいと言われました。吐いたら多かったんだなー!程度に思えば大丈夫!と言われました(笑)

さっき母乳飲んだばっかなのにぐずぐずして、抱っこするとおっぱいを探す素振りをしたり、指をチュパチュパするのはママに抱かれてママの匂いがする、ミルクの匂いがするって思うらしいですよ☺️