※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰はじめてのままり
子育て・グッズ

8月から保活を始める予定ですが、希望の認定こども園が満員で他の園になりそうです。来年4月に転園することは考えています。育児休業給付金が心配で仕事復帰を検討中。5ヶ月からの保育園入園で親子関係が影響されるか心配です。

保活について教えてください
8月から保育園通う予定です。ですが、希望している認定こども園がどこも空いておらず他の園にするんですがどうしても認定こども園に入れたいです。来年の4月に転園するのはあまり良くないですか?本来なら4月からいれたらいいんでしょうが
育児休業給付金が50%支給だと生活が苦しくなりそうなので仕事復帰する方向で進めています。
また、5ヶ月から保育園に通う場合ちゃんと親の存在を理解できるのか不安です。親との時間より保育園で過ごす時間が圧倒的に増えることで理解してくれるのか😢

コメント

ママリ👧👧👦

転園はできるかは分かりませんが全然ありだと思います!
下の子2人は生後6ヶ月から保育園ですが親の存在ちゃんと理解してますよ。
大丈夫です。
そもそも親は誰か理解してから保育園預けるので!

  • 🔰はじめてのままり

    🔰はじめてのままり

    5ヶ月でも理解してくれますかね😢

    • 6月17日
  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    うちはちゃんと理解してましたよー!
    保育園で働いてましたが、お母さんが分からない子見たことないです♪

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

転園できるなら全然いいと思いますよ。
なんでよくないんですか?
親は分かりますよ~、お母さんが一番!

  • 🔰はじめてのままり

    🔰はじめてのままり

    環境が変わることが子供によくないのかなと...

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのぐらいの月齢だと変わっても大丈夫だと思います。性格によって最初は泣いたりなどあるかと思いますけどね。

    • 6月17日