※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食スタートする際、おかゆから始めると思いますが、ベビーフードのおかゆを最初から使ってもいいでしょうか?母は作った方がいいと言います。

離乳食スタートしようと思ってます
まずはおかゆからだと思うのですが、はじめは少量だし食べないので、作るのが面倒という記事をよみました
ベビーフードにもおかゆあると思うのですが、はじめからそれを頼るのはどうでしょうか?
母に言ったら、一番最初に口に入れるものだし作ったらと言われました

コメント

m

全然BFでいいと思いますよ〜!
余るのでキューピーの冷凍して使ってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後はどんどん頼ろうと思っていますが、一番はじめ、というところがひっかかっています
    わたし次第なんでしょうけどね😥

    • 6月17日
  • m

    m


    分かりますよ😌💭
    わたしも長女の時は作りました !
    ぺろりだったので、作り甲斐ありましたが
    次女は食べなくて.それからBF頼りです 笑

    • 6月17日
さなママ

BFで全然いいと思います!
わたしの友人もBFの米がゆからスタートしてました🙆🏻‍♀️

わたしは迷いましたが、1週間分作ってフリージングしました。
面倒だと思いましたが、まだお粥だけなのでむしろラクかなと🤣
1か月経って今のところ手作りが続いていますが、そろそろBFにも頼ろうと思っています。
最初作っておくと、ここまで手作りしてたから使ってもいいかなってかなり軽い気持ちでBF使えます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    たしかに、最初がんばればなんか気楽に頼れそうですね!ベビフード!🤭
    やってみます!

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

おかゆは大人の分と一緒に炊飯器で炊けますし、残りは冷凍できますよ❣️
最初の方が面倒じゃなかったです😭
今がすっごく面倒です笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほどです!!
    なんだかすごく難しく考えてしまって、、
    なかなかはじめれてないのです
    もうすぐ6か月😥

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    始めるの勇気いりますよね!!
    始めちゃったらもうやめられない気がしてました😭
    今もよくわからずにやってます笑
    まぁ食べればいいでしょ精神です🙆‍♀️

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか😭
    本も買ったのに読む気しなくて、、、
    怖いです😓

    • 6月17日
キラキラぴかぴか

私は初めて食べる食材はBFにしたくなく、おかゆ、野菜、タンパク質全て手作りしています!
この先はBFに頼る気満々ですが、まずは手料理を食べさせたいという完全に自己満です😅
先週から私が体調を崩し、ストックが作れずに切れてしまったので今朝初めてBF使いました!
めちゃくちゃラクで感動しました🥹笑
ママの気持ちや時間に余裕が無ければBFで全然いいと思います!
私は離乳食作るの楽しくて作ってます!!(めっちゃ大変だけど…)